プロフィール
aohate
aohate
aohateです!
AKシリーズが大好きです。
エアガンの外装カスタムが好きです。内部はいじりませんいじれません!
AKシリーズを主に木工カスタムとか。既存の物にこだわらずオリジナルカスタムも好きです。
製作のご依頼はウェブショップhttp://aohatecustom.com/ 又はメッセージよりお気軽にご連絡ください。
FaceBook https://www.facebook.com/aohate/
Twitter https://twitter.com/aohatecustom
アクセスカウンタ
メール 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE

2017年03月08日

HW357 TTフレーム、トリガー部分の製作!

こんばんわaohateです!
本日はまず製作を進めていた次世代AKS74N用アッパーハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。










こんな感じです。今回はメープル ツヤなしにて仕上げをさせて頂きました。
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!

さて製作の方はコクサイ M19 ABSモデルの外装カスタムの続きです!
HW357 target trophy combatを製作していきます。
本日はトリガー部分を作っていきます。


完全に分解しておいて部品を製作していきます。


ここは1cmのアルミ板を削り出して製作していきます。後ろにおいてある資料写真を見ればわかりますが、トリガーには撃ちやすくするためか部品がついています。
これを製作していきます。


まずはトリガーが入るように溝をつくっていきます。ここはAKS74Uハンドガードを作るときのようにバンドソーの切り目を横にたくさん並べて幅の広い溝を作っていきます。バンドソーである程度切っておいたらリューターで削っていきます。


こんな感じにトリガーが溝に入るようになりました。


トリガーにはまるようになったら反対側からもリューターとベルトサンダーで削って形状を作っていきます。


こんな感じです。


形状ができたら固定用に穴をあけておいてバフをかけておきます。




トリガー全面はとりあえず粗目のヘアライン仕上げ風にしておきました。これがないとツルツルです。色々試したんですが綺麗にまっすぐ均等にラインを並べていくのはちょっと無理そうだったので、、、。最終仕上げまでには仕様を変えるかもしれません。


トリガーの後ろ部分のフレームも削っておきました。


なかなかいい感じです。
本日はここまでです。さっきフレーム等パテを盛る部分にパテをつけて乾燥機に入れておきました。
明日はトリガーガードとハンマー部分の部品を作りたいと思っています。


今後の予定

KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ 仕上げ塗装中!8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) オイルステイン塗装中!1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) オイルステイン塗装中!
コクサイ M19カスタム HW357 製作中!Target Trophy combat
次世代AKS74U ウッドハンドガード(ブビンガ材) 9426082556
        タクティカルウッドグリップ
KSC vz61 ウッドグリップ 8281452328
M3 ソードオフグリップ
次世代AKS74U ノーマルハンドガード 9116048767
M3 ソードオフグリップ 3616210841

となっております。
ではまた!  

2017年03月07日

HW357 TT combatカスタムの製作!

こんばんわaohateです!
本日はまずKSC vz61用ウッドグリップが完成したのでご紹介をさせて頂きます。










こんな感じです。今回はメープル ツヤ有りにて製作をさせて頂きました。
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!

さて本日よりご依頼を頂いておりましたコクサイモデルガン M19 ABSモデルの外装カスタムに着手いたしました。
HW357 target trophy combat風に外装カスタムをしていきます。


こちらがモデルとなるドイツ製のリボルバーです。レイジングブルにちょっと似ているような感じもします。
外装のほとんどの部分に手を加えることになりますが大きく分けるとこんな感じでしょうか?

・シリンダーまわりの形状の改修
・バレル周りの形状の改修
・トリガー、ハンマー、シリンダー解放ボタン?の部品の製作
・トリガーガード製作
・フロント、リアサイトの改修
・ウッドグリップの製作



実は今回試作機を作ろうかと思っていたのですが、やっぱり一丁目から本番にすることにしました。
失敗したら二丁目に行こうと思いますが、中途半端に試作するより絶対成功させる気持ちで一丁目をやった方がいいかも、、と思ったんですね。




結構色々手を加えなければいけないので、さてどこから手を付けるのがベストかな、、、と悩みましたがとりあえず真ん中部分であるシリンダーまわりをいじっていくことにします。


赤矢印の部分、M19とはかなり作りが違いますね。


シリンダーを支えている部品を削って形状を近づけていこうと思います。




まずはこんなこんな感じにベルトサンダーとリューターで削っていきます。前部分を削り取ってスマートにした感じですね。


こんな感じです。この部品はそのままでは小さすぎるので、パテを盛って形状を作っていかなけれまいけません。ただそのままではしっかりと取り付けられないので、パテと部品をつなぐ軸を埋めていきます。




こんな感じですね。ボール盤で穴をあけておいて2mmの針金を埋めておきました。また軽くバフをかけておきました。
これで全体的にパテを盛って部品の長さを延長、形状を作っていきたいと思います。


部品を延長する分、本体側も削ってあります。


次にリアサイトを作ります。ここはM19についていたものを小加工して流用していこうと思います。


まずはすべり止めみたいな横線を削り取っておきます。


次にバンドソーで真ん中あたりから切っておきます。今回使うのは後部のサイト部分だけです。とりあえずこんな感じでおいておきます。


サイトを外した溝はアクリル板を切り出して埋めておきました。


次にトリガーガードを切り取っておきます。ここもバンドソーを使っていきます。トリガーまわりはM19と大きく違う部分の一つです。
HW357はトリガーガード部分が別パーツになっているように見えます。


資料を参考にしながらフレームに削りを入れて、トリガーガード付け根部分をM19よりすこし前側に変えています。
新しいトリガーガードはアルミを削り出して製作しようと思っています。


本日はここまでです。今日は
・シリンダー周りの改修準備
・リアサイト及び本体上部の改修準備
・トリガーガード部分の改修準備
といったところでしょうか。
明日はトリガーガード後部に削りを入れようと思っていますが、、ぎりぎりまで削らないといけないので緊張するなあ、、、笑

今後の予定

次世代AKS74N アッパーハンドガード 仕上げ塗装中!3218178623
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ 仕上げ塗装中!8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) オイルステイン塗装中!1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) オイルステイン塗装中!
コクサイ M19カスタム HW357 製作中!Target Trophy combat
次世代AKS74U ウッドハンドガード(ブビンガ材) 9426082556
        タクティカルウッドグリップ
KSC vz61 ウッドグリップ 8281452328
M3 ソードオフグリップ
次世代AKS74U ノーマルハンドガード 9116048767

となっております。
ではまた!   

2017年03月06日

次世代AK74N用ウッドハンドガードの製作!

こんばんわaohateです!
本日は製作を進めていた次世代AKS74N用ウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。












朝から雨が降っていて狭い場所で撮影になってしまいました、申し訳ないですm(__)m
今回はご依頼主様のご要望によりオイルステイン ウォルナット+マホガニーにて濃い赤茶色という感じで塗装させていただきました。
ツヤあり仕上げです。
なかなか渋い色合いになりましたね。こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!

さて土曜の夜と昨日で次世代AK用チェッカリンググリップの荒加工が完了したので合わせてご依頼を頂いた次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作にとりかかりました。


上部からです。アッパーハンドガードの製作をさせて頂いた時に合わせて途中まで作っておいたものを使っていきます。


ボール盤で開けておいた下穴をベルトサンダーを使って削っていきます。




中ぐりをある程度適当に終わらせたら不要な部分をバンドソーでカットしておいてベルトサンダーをあてて丸く削っていきます。これで上部はおいておきますよ。


次に下部を作っていきます。




こちらもまずはボール盤で下穴をあけておいてベルトサンダーで削って中ぐりをしていきます。


後部もバンドソーで切り取って本体に取り付けられるようにしておきますよ。


次に本体に合わせながら中ぐりを広げていきます。




次に前側の金具を取り付けられるようにしていきます。ここもまずはバンドソーで切り取っておいて、リューターで削っていきます。


これで下部を本体に取り付けることができますね。




上部も中ぐりを広げて本体に取り付けられるようにしていきます。


上下ともに本体に取り付けられたら不要な部分を切り取っておいてベルトサンダーで削って形状を作っていきます。




こんな感じです。今回はご依頼主様のご要望により上下ともに放熱穴をあけさせて頂いています。




サンドペーパーで磨いて荒加工完了です!




ウッドグリップはこんな感じです。




最後にオイルステインで塗装していきます。今回はメープルで塗装です。こちらは塗り重ねて仕上げていきますよ。


本日はここまでです。明日は次のご依頼製作に取り掛かっていきますよ。

今後の予定

KSC vz61 ウッドグリップ 仕上げ塗装中!1591982645
次世代AKS74N アッパーハンドガード 仕上げ塗装中!3218178623
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ オイルステイン塗装中!8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) オイルステイン塗装中!1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) オイルステイン塗装中!
コクサイ M19カスタム HW357 Target Trophy combat
次世代AKS74U ウッドハンドガード(ブビンガ材) 9426082556
        タクティカルウッドグリップ
KSC vz61 ウッドグリップ 8281452328
M3 ソードオフグリップ
次世代AKS74U ノーマルハンドガード 9116048767

となっております。
ではまた!
  

Posted by aohate at 18:19Comments(2)次世代AKS74N

2017年03月04日

次世代AK用チェッカリンググリップの製作!

こんばんわaohateです!
本日は次世代AK用のグリップの製作を進めていきました。




昨日ボール盤で開けておいた下穴をリューターを使って広げていきます。


ある程度中ぐりを進めたら本体側を斜めに切り取っておいてトリガーガード等を削り取って本体に取り付けられるようにしていきますよ。


こんな感じではまるようになりましたね。


さらに中ぐりを広げていきます。




こんな感じに本体にしっかりはまるようになったら中ぐりは終わりです。




中ぐりが終わったら形状を作っていきます。今回はチェッカリングを入れて仕上げるのでパネル部分は残して削っていきます。




最終的にサンドペーパーで磨いておいてこんな感じですね。


電動ガン用は初めてでしたがなかなか良いですね!
これでとりあえず荒加工は完了となります。本日はここまでです。チェッカリングは今日明日、やっていきたいと思っています。終わるかな?
明日はお休みを頂いて月曜日から合わせてご依頼を頂いたハンドガードの製作に取り掛かりたいと思っています。

今後の予定

次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 仕上げ塗装中!6644143201
KSC vz61 ウッドグリップ 仕上げ塗装中!1591982645
次世代AKS74N アッパーハンドガード 仕上げ塗装中!3218178623
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ オイルステイン塗装中!8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) 製作中!
コクサイ M19カスタム HW357 Target Trophy combat
次世代AKS74U ウッドハンドガード(ブビンガ材) 9426082556
        タクティカルウッドグリップ
KSC vz61 ウッドグリップ 8281452328
M3 ソードオフグリップ

となっております。
ではまた!
  

Posted by aohate at 17:43Comments(4)次世代AKS74U次世代AKS74N

2017年03月03日

KSC vz61用ウッドグリップの製作と次世代AK用ウッドグリップの製作!

こんばんわaohateです!
本日はまず製作を進めていた東京マルイ製ベネリM3用のソードオフグリップが完成したのでご紹介させていただきます。














こんな感じです。今回はウォルナット ツヤなしにて製作をさせて頂きました。
こちらは本日発送をさせて頂きました!

さて本日はKSC vz61用ウッドグリップの製作を進めていきましたよ!


少し暖かくなってきたからか最近ご依頼が増えつつありますね。まずはボール盤で大き目の貫通穴をあけておきます。




次に本体に噛ませる部分を作るために本体側となる部分を4mm程下げていきます。ツメとなる部分はリューターで削っていきますよ。
ついでにトリガーガード部分もベルトサンダーで削っておきます。


これでこんな感じに本体にはめ込むことができます。


次に下側の穴を広げておいてふたを閉められるようにしておきます。これで本体に取り付けることができますね!


本体に取り付けられるようになったら不要な部分をバンドソーで切り取っておいて、リューターとベルトサンダーで削って形状を作っていきます。


サンドペーパーで磨いて整えたら形状は完成ですね。


最後にリューターですべり止めを彫っておいたらオイルステインで塗装していきます。
今回はチークで塗装します。こちらは塗り重ねて仕上げていきますよ!

さて次のご依頼製作に進んでいきます。と言っても残り時間が少ししかなかったので準備する程度です。


次は次世代AK用のウッドグリップを作っていきます。チェッカリングの入ったタイプを製作させていただきますよ。
何気に次世代用としては初めてですね。


ボール盤を使って縦に深い穴をあけておきます。二つの穴を合体させるようにあけておきます。
これをリューターで広げてモーターが入るように調整していきます。
本日はここまでです。明日は引き続きこちらを製作していきますよ。

今後の予定

次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 仕上げ塗装中!6644143201
KSC vz61 ウッドグリップ 仕上げ塗装中!1591982645
次世代AKS74N アッパーハンドガード オイルステイン塗装中!3218178623
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ オイルステイン塗装中!8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) 製作中!
コクサイ M19カスタム HW357 Target Trophy combat
次世代AKS74U ウッドハンドガード(ブビンガ材) 9426082556
        タクティカルウッドグリップ
KSC vz61 ウッドグリップ 8281452328
M3 ソードオフグリップ

となっております。
ではまた!
  

2017年03月02日

KSC AKS74U用ウッドハンドガードの製作!

こんばんわaohateです!
ちょっと前から風邪で、薬を飲んでいるからか口が荒れて痛いです。。。ドレッシングとかがしみるんですよねー笑

さて本日はまず製作を進めていた次世代AKS74U用ウッドハンドガードとタクティカルウッドグリップが完成したのでご紹介させていただきます。
















こんな感じです。ブビンガ材+ウェザリング(焼き入れ)にて製作をさせて頂いたものです。
ブビンガ材はオイルステインによる色味の変化こそあまりないですが風合いはとてもいいですね。
こちらは本日発送をさせて頂きました。

さて本日の製作はKSC AKS74U用ウッドハンドガードを作っていきました!




まずは上部からです。寸法を書いておいてボール盤で下穴をあけて中ぐりの準備をしておきます。




ボール盤で開けた下穴をリューターで削って中ぐりです。中ぐりが終わったら前後の金具の取り付け部分をバンドソーで四角く切り取っておきます。




切り取った部分をリューターで削って金具を取り付けられるようにしておきます。




次に金具に合わせてベルトサンダーで外側を丸く削っておきます。これでとりあえず上部はおいておきます。




次に下部です。こちらも上部と同様に中ぐりの準備をしていきますよ。


下穴をあけておいたらバンドソーで後部に切り込みを入れておきます。




次にベルトサンダーとリューターを使って中ぐりをしていきます。ベルトサンダーの替えが今日届いたので快適に進めていけました。消耗品の補充はしっかり定期的にやってかないとなー反省です。




次に不要部分を切り取っておいて前側の金具を取り付けられるようにしていきます。
ここはリューターで削っていきますよ。二枚目の写真は金具の取り付け部分を撮り忘れたことに気づいて後から撮ったのものです。




下部が本体に取り付けられたら上部も取り付けられるように調整していきます。上下ともに本体に取り付けられたら形状を作っていきますよ!




こんな感じです。大まかな部分はベルトサンダーで、細かいところはリューターで削っていきます。




こんな感じで荒加工完了です。


最後にオイルステインで塗装していきます。
今回はウォルナットです。こちらは塗り重ねて仕上げていきますよ。
本日はここまでです。明日は次のご依頼製作に取り掛かっていきます。

今後の予定

マルイM3 ソードオフグリップ 仕上げ塗装中!2988292087
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 仕上げ塗装中!6644143201
KSC vz61 ウッドグリップ 仕上げ塗装中!1591982645
次世代AKS74N アッパーハンドガード オイルステイン塗装中!3218178623
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ 8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) 
コクサイ M19カスタム HW357 Target Trophy combat
次世代AKS74U ウッドハンドガード(ブビンガ材) 9426082556
        タクティカルウッドグリップ
KSC vz61 ウッドグリップ 8281452328
M3 ソードオフグリップ

となっております。
ではまた!
  

Posted by aohate at 18:34Comments(0)次世代AKS74UKSC AKS74U GBB

2017年03月01日

次世代AKS74N用アッパーハンドガードの製作!

こんばんわaohateです!
本日はまず製作を進めていたKSC AKS74U用ウッドハンドガードが完成したのでご紹介をさせて頂きます。












こんな感じです。こちらはウォルナット ツヤありにて仕上げをさせて頂きました。
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!

さて次にちょっと新しいワッペンを作ったのでご紹介させて頂きます。








「大和防人」ワッペンです!友人にイメージとコンセプトを伝えてデザインしてもらいました。
こちらは本日よりウェブショップで販売開始しております。

さて次に本日の製作です。


本日は昨日に引き続き次世代AKS74N用アッパーハンドガードの製作を進めていきました。






昨日準備をしておいたのでまずは前後の金具を取り付けられるようにしていきます。




こんな感じに金具を取り付けられるようにしておきます。




金具を取り付けられるようにしておいたらそれに合わせて外側を丸く削っておきます。
今回はアッパーハンドガードのみの製作なので、本体に取り付けられるように中ぐりも広げておきますよ。


これでこんな感じに本体に取り付けることができますね。


本体に取り付けることができてバッテリーチェックを済ませたら放熱穴をあけて仕上げていきます。




こんな感じで荒加工完了ですね。


最後にサンドペーパーで磨いておいてオイルステインで塗装していきます。
今回はメープルで塗装です。こちらは塗り重ねて仕上げていきますよ。
本日はちょっと短いんですがここまでです。
実はベルトサンダーのサンディングベルトが切れてしまったんだよね。。。

明日は次のご依頼製作に取り掛かっていきますよ。

今後の予定

次世代AKS74U ハンドガード(ブビンガ材) オイルステイン塗装中!3470136333
        タクティカルウッドグリップ オイルステイン塗装中!
マルイM3 ソードオフグリップ 仕上げ塗装中!2988292087
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) オイルステイン塗装中!6644143201
KSC vz61 ウッドグリップ オイルステイン塗装中!1591982645
次世代AKS74N アッパーハンドガード オイルステイン塗装中!3218178623
KSC AKS74U ウッドハンドガード 5863372517
KSC vz61 ウッドグリップ 8167158980
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみ) 1365058715
        ウッドグリップ(チェッカリング) 
コクサイ M19カスタム HW357 Target Trophy combat

となっております。
ではまた!  

Posted by aohate at 18:39Comments(0)次世代AKS74NKSC AKS74U GBB