2015年12月31日
2015年最後の!
こんばんわaohateです!
アッとゆう間に2015年の12月31日、最後の日ですね!
忘年会とか、初詣とか、新年会とか、、、楽しいことが山盛りでしょうか?自分はそんな予定は一切ありませんが!
今年もaohate customとして色々なものを製作させて頂きました!
面白いアイデアや意見など沢山頂いて色々考えたりすることができ、またトイガン(AK)のバリエーションもちょっとずつですが増やすことができて充実した一年になりました。
来年はもっと色々できるように頑張りたいと思いますし、計画している事も沢山あります!
まだまだ未熟ではありますが来年もaohate customをよろしくお願いいたします。
2015年の個人製作




ドクロ君ストラップ、、、こちらは久々のパラコードクラフトです。

最近また色々編み方とか調べたりしていますがパラコードも本当に奥深くて面白いですね、、、!
という感じで、年始の作業は1月3日~を予定しております。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います) 製作中!
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
次世代AK用ウッドストック
となっております。それでは皆様良いお年を!

http://aohatecustom.com/
アッとゆう間に2015年の12月31日、最後の日ですね!
忘年会とか、初詣とか、新年会とか、、、楽しいことが山盛りでしょうか?自分はそんな予定は一切ありませんが!
今年もaohate customとして色々なものを製作させて頂きました!
面白いアイデアや意見など沢山頂いて色々考えたりすることができ、またトイガン(AK)のバリエーションもちょっとずつですが増やすことができて充実した一年になりました。
来年はもっと色々できるように頑張りたいと思いますし、計画している事も沢山あります!
まだまだ未熟ではありますが来年もaohate customをよろしくお願いいたします。
2015年の個人製作
ドクロ君ストラップ、、、こちらは久々のパラコードクラフトです。
最近また色々編み方とか調べたりしていますがパラコードも本当に奥深くて面白いですね、、、!
という感じで、年始の作業は1月3日~を予定しております。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います) 製作中!
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
次世代AK用ウッドストック
となっております。それでは皆様良いお年を!

http://aohatecustom.com/
2015年12月30日
次世代AK用ウッドストックの製作!
こんばんわaohateです!
本日はまず製作を進めていたKSC AKS74Uウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。





今回はウォルナットツヤありで仕上げさせて頂きました。いい感じですね!
こちらは本日発送をさせて頂きました!
さて本日の製作です。
削り作業の方は年内は本日が最終です!(明日は少し仕上げ作業をする予定です)
製作をしていた次世代AKウッドハンドガードと合わせてご依頼を頂いたウッドストックの方を製作していきますよ。

まず材料を切り出してストック基部を取り付けられるようしていきます!


まずバンドソーで四角に切り出しておき、リューターで削って基部を取り付けられるようにしていきます。


ストック基部が取り付けられるようになったらそれに合わせて左右を切り取っておきます。

次にベルトサンダーで削って形状を作っていきます。


形状がある程度できたら、バットプレートを取り付けられるように彫っていきます。
ここはリューターとヤスリで仕上げていきますよ。


こんな感じで取り付けができたら、バットプレートにあわせて再度削っていきますよ。
大まかな加工はこれで完了です。本日はここまでです!続きの作業は来年になりますが明日もちょっとネタがあるので更新しようと思っております。笑
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います) 製作中!
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
となっております。ではまた!
本日はまず製作を進めていたKSC AKS74Uウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。
今回はウォルナットツヤありで仕上げさせて頂きました。いい感じですね!
こちらは本日発送をさせて頂きました!
さて本日の製作です。
削り作業の方は年内は本日が最終です!(明日は少し仕上げ作業をする予定です)
製作をしていた次世代AKウッドハンドガードと合わせてご依頼を頂いたウッドストックの方を製作していきますよ。
まず材料を切り出してストック基部を取り付けられるようしていきます!
まずバンドソーで四角に切り出しておき、リューターで削って基部を取り付けられるようにしていきます。
ストック基部が取り付けられるようになったらそれに合わせて左右を切り取っておきます。
次にベルトサンダーで削って形状を作っていきます。
形状がある程度できたら、バットプレートを取り付けられるように彫っていきます。
ここはリューターとヤスリで仕上げていきますよ。
こんな感じで取り付けができたら、バットプレートにあわせて再度削っていきますよ。
大まかな加工はこれで完了です。本日はここまでです!続きの作業は来年になりますが明日もちょっとネタがあるので更新しようと思っております。笑
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います) 製作中!
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
となっております。ではまた!
Posted by aohate at
20:19
│Comments(0)
2015年12月28日
次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作、荒加工完了!
こんばんわaohateです!
今日いきなり腰が痛くなりました!寒いからか、風邪か、歳か、、、
よく腰が痛いと大変だって聞きますが本当に歩くのも気を使ってしまいますねm(_ _)m
さて本日はまず製作を進めていたKSC AKS74Uウッドハンドガードの方が完成したのでご紹介させていただきます。




こんな感じです。今回はウォルナット ツヤなしにて仕上げさせて頂きました!
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!
さて本日の製作です。本日は金曜日の続きで次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作です。
上部~下部中ぐり~後部ツメの途中まで作っていたのでその続き、後部ツメを削り出して本体に取り付けられるようしていきます。


後部のツメが作れたら不要部分を切り取っておきます。

次に本体に取り付けて幅を見ながらバッテリースペースを逃がせるよう中ぐりを広げていきます。

こんな感じにきっちり彫っていきます。これで本体にとりあえず取り付けられますね。

次に外側を大まかに削っておき前側の金具を取り付けるためのツメを作っていきますよ。

こんな感じです。リューターで削ってからヤスリで調整して金具を取り付けられるようにしていきます。

上部を本体に取り付けられるように中ぐりを広げていきます。これで上下とも本体に取り付けられるようになりました!

取り付けられるようにうなったら上部に合わせて下部の形状を仕上げていきますよ。

こんな感じです。下部は全体的にベルトサンダーで削り、細かいところはリューターで仕上げていきます。
上部は少し細かい修正をしてから放熱穴をあけて完了ですね。

こんな感じで荒加工は完了です!
本日はここまでです。明日は子供の冬休みの関係で作業はお休みとさせて頂きます。
明後日は合わせてご依頼を頂いた次世代AK用ストックの製作を開始する予定ですよ!
今後の予定
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います) 製作中!
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
次世代AKS74U ウッドハンドガード
となっております。ではまた!
今日いきなり腰が痛くなりました!寒いからか、風邪か、歳か、、、
よく腰が痛いと大変だって聞きますが本当に歩くのも気を使ってしまいますねm(_ _)m
さて本日はまず製作を進めていたKSC AKS74Uウッドハンドガードの方が完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。今回はウォルナット ツヤなしにて仕上げさせて頂きました!
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!
さて本日の製作です。本日は金曜日の続きで次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作です。
上部~下部中ぐり~後部ツメの途中まで作っていたのでその続き、後部ツメを削り出して本体に取り付けられるようしていきます。
後部のツメが作れたら不要部分を切り取っておきます。
次に本体に取り付けて幅を見ながらバッテリースペースを逃がせるよう中ぐりを広げていきます。
こんな感じにきっちり彫っていきます。これで本体にとりあえず取り付けられますね。
次に外側を大まかに削っておき前側の金具を取り付けるためのツメを作っていきますよ。
こんな感じです。リューターで削ってからヤスリで調整して金具を取り付けられるようにしていきます。
上部を本体に取り付けられるように中ぐりを広げていきます。これで上下とも本体に取り付けられるようになりました!
取り付けられるようにうなったら上部に合わせて下部の形状を仕上げていきますよ。
こんな感じです。下部は全体的にベルトサンダーで削り、細かいところはリューターで仕上げていきます。
上部は少し細かい修正をしてから放熱穴をあけて完了ですね。
こんな感じで荒加工は完了です!
本日はここまでです。明日は子供の冬休みの関係で作業はお休みとさせて頂きます。
明後日は合わせてご依頼を頂いた次世代AK用ストックの製作を開始する予定ですよ!
今後の予定
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います) 製作中!
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
次世代AKS74U ウッドハンドガード
となっております。ではまた!
2015年12月26日
次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
本日より次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作を開始させていただきましたよ!

まずは上部からです。
材料を切り出して寸法を書いて中ぐりをしていきます。


ボール盤で下穴をあけていきます。

ボール盤で開けた下穴をリューターで広げて中ぐりです。とりあえずはこんな感じで先に進んでいきますよ。

中ぐりが終わったら外側をベルトサンダーで削っていき、前後の金具の取り付け部を作っていきますよ。

まずは前側の取り付け部分を作っていきます。バンドソーで前側を切り出しておいてベルトサンダーで削って丸くして柱を作っていきます。


大まかに柱が作れたらヤスリで調整して金具が取り付けられるようにしておきます。金具がはまったら根元の部分を一段下げるように彫っていき、しっかりと金具が取り付けられるようしていきます。


こんな感じです。後部も同様にリューターで彫っていきますよ。


こんな感じですね。


前後の取り付け部を作ったら、外側をベルトサンダーで再度削っておきます。これで上部は置いておきます。

次に下部です。こちらも上部と同じくボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきますよ。

こんな感じですね。


中ぐりが終わったら後部のツメを作っていきます。まずはバンドソーで切り出しておき、リューターで調整していきます。
本日はここまでです。明日はお休みをさせてもらって月曜日からこちらの続きをしていきますよ。
今後の予定
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
次世代AKS74U ウッドハンドガード
となっております。ではまた!
本日より次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作を開始させていただきましたよ!
まずは上部からです。
材料を切り出して寸法を書いて中ぐりをしていきます。
ボール盤で下穴をあけていきます。
ボール盤で開けた下穴をリューターで広げて中ぐりです。とりあえずはこんな感じで先に進んでいきますよ。
中ぐりが終わったら外側をベルトサンダーで削っていき、前後の金具の取り付け部を作っていきますよ。
まずは前側の取り付け部分を作っていきます。バンドソーで前側を切り出しておいてベルトサンダーで削って丸くして柱を作っていきます。
大まかに柱が作れたらヤスリで調整して金具が取り付けられるようにしておきます。金具がはまったら根元の部分を一段下げるように彫っていき、しっかりと金具が取り付けられるようしていきます。
こんな感じです。後部も同様にリューターで彫っていきますよ。
こんな感じですね。
前後の取り付け部を作ったら、外側をベルトサンダーで再度削っておきます。これで上部は置いておきます。
次に下部です。こちらも上部と同じくボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきますよ。
こんな感じですね。
中ぐりが終わったら後部のツメを作っていきます。まずはバンドソーで切り出しておき、リューターで調整していきます。
本日はここまでです。明日はお休みをさせてもらって月曜日からこちらの続きをしていきますよ。
今後の予定
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
次世代AKS74U ウッドハンドガード
となっております。ではまた!
2015年12月25日
KSC AKS74U ハンドガードの塗装!
こんばんわaohateです!
本日はまず製作を進めていた次世代AK用ウッドストックとグリップが完成したのでご紹介させていただきます。





こんな感じです。色味は純正ハンドガードと合わせてほしいとのことで、ウォルナットを塗り重ねた後マホガニーで調整しました。
純正ハンドガードと合わせて仕上げる場合はツヤありですが半ツヤぐらいで仕上げています。
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!
さて昨日荒加工の完了したKSC AKS74Uウッドハンドガードを仕上げていきました。


磨きをかけてオイルステインで塗装していきます。今回もウォルナットで塗装していきますよ。
さて本日は年末年始に向けて色々ばたばたしており製作が進みませんでしたm(_ _)m
明日から次のご依頼である次世代AK用ウッドハンドガードを製作しようと思っております!
今後の予定
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
となっております。ではまた!
本日はまず製作を進めていた次世代AK用ウッドストックとグリップが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。色味は純正ハンドガードと合わせてほしいとのことで、ウォルナットを塗り重ねた後マホガニーで調整しました。
純正ハンドガードと合わせて仕上げる場合はツヤありですが半ツヤぐらいで仕上げています。
こちらは本日発送をさせて頂きましたよ!
さて昨日荒加工の完了したKSC AKS74Uウッドハンドガードを仕上げていきました。
磨きをかけてオイルステインで塗装していきます。今回もウォルナットで塗装していきますよ。
さて本日は年末年始に向けて色々ばたばたしており製作が進みませんでしたm(_ _)m
明日から次のご依頼である次世代AK用ウッドハンドガードを製作しようと思っております!
今後の予定
KSC AKS74U ウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
となっております。ではまた!
2015年12月24日
KSC AKS74Uウッドハンドガードの製作、荒加工完了!
こんばんわaohateです!
今日はあったかくて仕事がしやすかったですねー。ずっとこんなんやったらいいのに!
本日はまず製作を進めていた次世代AK用ウッドハンドガードとウッドグリップが完成したのでご紹介させていただきます。








こんな感じです。今回はウォルナット ツヤなしにて仕上げさせて頂きました。
ツヤなし仕上げはツヤありに比べてくすんだ感じになって、渋さが増しますね。こちらは本日発送させていただきましたよ!
さて本日の製作です。
本日も昨日に引き続きKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作です。
昨日上部~下部中ぐり、後部ツメを作る手前まで行ったのでその続きで、本日はまずツメを作って本体にはめ込めるようしていきます!

昨日切込みを入れておいた後部をリューターで削りだして本体に取り付けられるよう調整していきます。

こんな感じで本体に取り付けられるようなりました。


本体に取り付けられるようになったら、バンドソーで不要部分を切り出しておき、ベルトサンダーで削ってある程度形を作っていきます。

ある程度形になったら前側のツメを削り出していきます。ここもリューターで削っていきますよ。


下部が取り付けるようになったら上部も微調整をかけて本体に取り付けていきます。両方が取り付けられたら形状を仕上げていきますよ!


上部はくぼみを彫っていきます。


下部は上部に合わせて幅を削っていき、くぼみを彫ってから放熱穴をあけていきます。


こんな感じで荒加工完了です!本日はここまでです!
明日はこちらを仕上げていって、次にのご依頼である次世代AKS74N用ウッドハンドガードとグリップ、ストックの製作に取り掛かっていきたいと思っていますよ!
中ぐりが終わったら後部のツメを削り出すためにバンドソーで切り込みを入れておきます。
本日はここまでです!
今後の予定
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック 仕上げ塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 荒加工完了!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
となっております。ではまた!
今日はあったかくて仕事がしやすかったですねー。ずっとこんなんやったらいいのに!
本日はまず製作を進めていた次世代AK用ウッドハンドガードとウッドグリップが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。今回はウォルナット ツヤなしにて仕上げさせて頂きました。
ツヤなし仕上げはツヤありに比べてくすんだ感じになって、渋さが増しますね。こちらは本日発送させていただきましたよ!
さて本日の製作です。
本日も昨日に引き続きKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作です。
昨日上部~下部中ぐり、後部ツメを作る手前まで行ったのでその続きで、本日はまずツメを作って本体にはめ込めるようしていきます!
昨日切込みを入れておいた後部をリューターで削りだして本体に取り付けられるよう調整していきます。
こんな感じで本体に取り付けられるようなりました。
本体に取り付けられるようになったら、バンドソーで不要部分を切り出しておき、ベルトサンダーで削ってある程度形を作っていきます。
ある程度形になったら前側のツメを削り出していきます。ここもリューターで削っていきますよ。
下部が取り付けるようになったら上部も微調整をかけて本体に取り付けていきます。両方が取り付けられたら形状を仕上げていきますよ!
上部はくぼみを彫っていきます。
下部は上部に合わせて幅を削っていき、くぼみを彫ってから放熱穴をあけていきます。
こんな感じで荒加工完了です!本日はここまでです!
明日はこちらを仕上げていって、次にのご依頼である次世代AKS74N用ウッドハンドガードとグリップ、ストックの製作に取り掛かっていきたいと思っていますよ!
中ぐりが終わったら後部のツメを削り出すためにバンドソーで切り込みを入れておきます。
本日はここまでです!
今後の予定
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック 仕上げ塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 荒加工完了!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
KSC AK用 ウッドグリップ
となっております。ではまた!
2015年12月23日
新たなKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
本日はまず昨日荒加工の完了したKSC AKS74Uウッドハンドガードに磨きをかけてオイルステインで塗装していきました。


ウォルナットで塗装していきますよ。こちらも塗り重ねて色味を調整していきます!
さて次のご依頼製作であるKSC AKS74Uウッドハンドガードを製作していきます!

まずは上部からです。材料を切り出して中ぐりをしていきますよ。


ボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきます。


中ぐりが終わったら金具をあてがっておいて印を書いてそれにあわせて外側をベルトサンダーで削っていきますよ。

丸く削ってやったら前後のツメを削り出していきますよ。


こんな感じです。金具を取り付けられるようになったら金具に合わせて再度外側を削ってやって上部は置いておきます!


次に下部です。



上部と同じくボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきます。

中ぐりが終わったら後部のツメを削り出すためにバンドソーで切り込みを入れておきます。
本日はここまでです!
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 荒加工完了!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
ではまた!
本日はまず昨日荒加工の完了したKSC AKS74Uウッドハンドガードに磨きをかけてオイルステインで塗装していきました。
ウォルナットで塗装していきますよ。こちらも塗り重ねて色味を調整していきます!
さて次のご依頼製作であるKSC AKS74Uウッドハンドガードを製作していきます!
まずは上部からです。材料を切り出して中ぐりをしていきますよ。
ボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきます。
中ぐりが終わったら金具をあてがっておいて印を書いてそれにあわせて外側をベルトサンダーで削っていきますよ。
丸く削ってやったら前後のツメを削り出していきますよ。
こんな感じです。金具を取り付けられるようになったら金具に合わせて再度外側を削ってやって上部は置いておきます!
次に下部です。
上部と同じくボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきます。
中ぐりが終わったら後部のツメを削り出すためにバンドソーで切り込みを入れておきます。
本日はここまでです!
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 荒加工完了!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
次世代AKS74Nウッドハンドガード
ではまた!
2015年12月22日
KSC AKS74U ハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
本日もKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作の続きです!
昨日上部~下部の中ぐりの準備をしておいたので本日は下穴をリューターで広げて中ぐりをしていきます。


こんな感じです。中ぐりが終わったら後部に切り込みを入れてツメを作っていきますよ。


上から板バネを挟む切り込み、ツメを作るための切込みが二本と本体側へのせり出しを作るための切込みです。
ついでに不要部分は切り取っておきます。


後部のツメを削り出せたら前側のツメを削り出すためにある程度形を作っておきます。


こんな感じです。これで本体に取り付けることができるようになりました。

上部も本体に取り付けられるようしたら、形状を仕上げていきますよ!




上部はリューターでくぼみを彫って完成、下部は上部に合わせてベルトサンダーで形状を作っていき、細かいところはリューターで仕上げていきます。


こんな感じで荒加工は完了ですね!
明日はこちらの仕上げをやっていって、次のご依頼であるKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作に取り掛かりたいと思いますよ。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 荒加工完了!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
ではまた!
本日もKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作の続きです!
昨日上部~下部の中ぐりの準備をしておいたので本日は下穴をリューターで広げて中ぐりをしていきます。
こんな感じです。中ぐりが終わったら後部に切り込みを入れてツメを作っていきますよ。
上から板バネを挟む切り込み、ツメを作るための切込みが二本と本体側へのせり出しを作るための切込みです。
ついでに不要部分は切り取っておきます。
後部のツメを削り出せたら前側のツメを削り出すためにある程度形を作っておきます。
こんな感じです。これで本体に取り付けることができるようになりました。
上部も本体に取り付けられるようしたら、形状を仕上げていきますよ!
上部はリューターでくぼみを彫って完成、下部は上部に合わせてベルトサンダーで形状を作っていき、細かいところはリューターで仕上げていきます。
こんな感じで荒加工は完了ですね!
明日はこちらの仕上げをやっていって、次のご依頼であるKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作に取り掛かりたいと思いますよ。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 荒加工完了!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
ではまた!
2015年12月21日
次世代AK用ウッドグリップの製作とKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
今年ももうすぐ終わりですが色々やりたいことが多くて困りますね。。。
来年に向けて新たな装備を製作中です!(銃じゃないよ)こちらもまた完成したら適当にアップしていきたいと思います!
さて本日はまず先日発送をさせて頂いたβスペツナズ用AIMSタイプウッドハンドガードとウッドストックのお写真を頂いたのでご紹介させていただきます!

ホロサイトとめっちゃかっこいいサプレッサーの仕様です!派手なカスタムではないですがしっくりくる、、、こういうの好きですね!
AIMSタイプのハンドガードとストックもいい感じに渋い雰囲気を出していますね。ハイサイクルベースなのでめちゃくちゃちょうどいいゲームウェポンになりそうです!
かっこいいお写真をありがとうございました!
さて本日の製作です。
本日は金曜日の続きで次世代AK用タクティカルウッドグリップの製作からです。

中ぐりはほとんど終わっているので最後に本体からのびるツメを逃がす溝を彫っておき、しっかり奥まで差し込めるようにしておきます。

本体に取り付けることができるようになったら形状を作っていきますよ。まずは不要部分を左右から切り取っておきます。


その後はベルトサンダーとリューターを使ってひたすら形状を仕上げていきます!


削り続けてこんな感じです。いい感じですね!

本体と合わせながら底部からビス穴をあけてやり、荒加工完了です。

ストックと合わせて磨いていって、オイルステインで塗装していきます。今回は純正ハンドガードと合わせられるということでまずはウォルナットで塗装していきますよ。先に製作していたハンドガードとグリップはいい色合いになってきたのでこの後仕上げ塗装に入りました。
さてグリップとストックの製作が塗装に入ったので次のご依頼であるKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作を開始しました!
まずは上部からです。


材料を切り出してボール盤で下穴をあけていき、中ぐりの準備をしていきます。

こんな感じに、下穴をリューターで広げて中ぐり完了ですね。

中ぐりが終わったら外側をベルトサンダーで丸めていき、前後のツメを削り出していきますよ。


これで前後の金具が取り付けられるようになりました。


金具が取り付けられるようになったらそれに合わせて外側を削って再度丸く削っていきます。

中はこんな感じです。これでとりあえず上部は置いておきましょう。
次に下部です。


こちらも上部と同じく下穴をあけていきます。
本日はここまでです!明日は引き続きこちらのハンドガードを製作していきます。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 製作中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
ではまた!
今年ももうすぐ終わりですが色々やりたいことが多くて困りますね。。。
来年に向けて新たな装備を製作中です!(銃じゃないよ)こちらもまた完成したら適当にアップしていきたいと思います!
さて本日はまず先日発送をさせて頂いたβスペツナズ用AIMSタイプウッドハンドガードとウッドストックのお写真を頂いたのでご紹介させていただきます!

ホロサイトとめっちゃかっこいいサプレッサーの仕様です!派手なカスタムではないですがしっくりくる、、、こういうの好きですね!
AIMSタイプのハンドガードとストックもいい感じに渋い雰囲気を出していますね。ハイサイクルベースなのでめちゃくちゃちょうどいいゲームウェポンになりそうです!
かっこいいお写真をありがとうございました!
さて本日の製作です。
本日は金曜日の続きで次世代AK用タクティカルウッドグリップの製作からです。
中ぐりはほとんど終わっているので最後に本体からのびるツメを逃がす溝を彫っておき、しっかり奥まで差し込めるようにしておきます。
本体に取り付けることができるようになったら形状を作っていきますよ。まずは不要部分を左右から切り取っておきます。
その後はベルトサンダーとリューターを使ってひたすら形状を仕上げていきます!
削り続けてこんな感じです。いい感じですね!
本体と合わせながら底部からビス穴をあけてやり、荒加工完了です。
ストックと合わせて磨いていって、オイルステインで塗装していきます。今回は純正ハンドガードと合わせられるということでまずはウォルナットで塗装していきますよ。先に製作していたハンドガードとグリップはいい色合いになってきたのでこの後仕上げ塗装に入りました。
さてグリップとストックの製作が塗装に入ったので次のご依頼であるKSC AKS74Uウッドハンドガードの製作を開始しました!
まずは上部からです。
材料を切り出してボール盤で下穴をあけていき、中ぐりの準備をしていきます。
こんな感じに、下穴をリューターで広げて中ぐり完了ですね。
中ぐりが終わったら外側をベルトサンダーで丸めていき、前後のツメを削り出していきますよ。
これで前後の金具が取り付けられるようになりました。
金具が取り付けられるようになったらそれに合わせて外側を削って再度丸く削っていきます。
中はこんな感じです。これでとりあえず上部は置いておきましょう。
次に下部です。
こちらも上部と同じく下穴をあけていきます。
本日はここまでです!明日は引き続きこちらのハンドガードを製作していきます。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード 製作中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
ではまた!
2015年12月18日
次世代AK用ウッドストックの製作続きと、グリップの製作!
こんばんわaohateです!
本格的に寒くなってきましたね、、、!といっても三重県はまだ暖かいですがもう雪とか降りまくっている地方もあるのかな?m(_ _)m
おそろしや、、、
さて本日はまず製作を進めていたAK47HC用AIMSタイプウッドハンドガードとウッドストックが完成したのでご紹介させていただきます。







こんな感じです。今回はウォルナットツヤありです。ストックはバッテリーの入らないタイプでバットプレートを追加させていただいた仕様になりました。AIMSタイプの短いAKはなかなかないと思うので目立ち度高いですね。
こんなカスタムでも妙に説得力のあるのはAKの良いところですね。
こちらは本日発送をさせて頂きました!
さて本日の製作です!本日は昨日ほとんど荒加工の終わったストックの続きをやっていきます。
とその前に、オイルステインを買いに行って製作を進めている次世代AKS74Nハンドガードとグリップの塗装をしておきましたよ!

オイルステインの塗り方ですが、ゴム手袋をはめて軍手をつけて、その軍手にオイルステインをしみ込ませて塗っていくようにしているのですが、とにかく濃く塗ります。あえてきれいに塗らずにムラを作っていくのがaohate流です。これにはちょっとしたコツがあるんですがまた気が向いたらオイルステイン塗装についてもアップしてみようと思います。
ストック製作はスリングポイントを製作していきます。

アルミ板を切り出して曲げてやり、ビス穴をあけていきます。

小さいほうが基部に入るビス穴で、大きいのがスリングをつける穴です。

両方とも調整を加えて全体的に形を整えておきます。

こんな感じで取り付けられます。いい感じですね。これでストックの荒加工は完了です!


次にグリップを製作していきます。
材料を切り出して寸法を書いておき中ぐりをしていきます。


ハンドガード製作なんかと同じく、ボール盤で下穴をあけておきリューターで広げて中ぐりをしていきます。
ちょっとずつこの工程を繰り返して縦長の中ぐりをしていきますよ。


こんな感じです。ある程度中ぐりが終わったら口の部分を斜めに切り出しておき、トリガーガード等の干渉部分を削り取っていきます。



まだちょっとはまっていないですが、これは本体からでているツメが干渉しているせいです。
ここまでくればもうちょっとですが、本日はここまでとなりました!
明日明後日と製作ができないので、こちらの続きは月曜日にやっていきたいと思っています!
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック 製作中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
となっております。製作の方が混み合ってきております。ご新規の製作開始予定の方はもう来年になる予定です。
お時間を頂く事となりますが順番に仕上げさせて頂きますのでよろしくお願い致します。m(__)m
ではまた!
本格的に寒くなってきましたね、、、!といっても三重県はまだ暖かいですがもう雪とか降りまくっている地方もあるのかな?m(_ _)m
おそろしや、、、
さて本日はまず製作を進めていたAK47HC用AIMSタイプウッドハンドガードとウッドストックが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。今回はウォルナットツヤありです。ストックはバッテリーの入らないタイプでバットプレートを追加させていただいた仕様になりました。AIMSタイプの短いAKはなかなかないと思うので目立ち度高いですね。
こんなカスタムでも妙に説得力のあるのはAKの良いところですね。
こちらは本日発送をさせて頂きました!
さて本日の製作です!本日は昨日ほとんど荒加工の終わったストックの続きをやっていきます。
とその前に、オイルステインを買いに行って製作を進めている次世代AKS74Nハンドガードとグリップの塗装をしておきましたよ!
オイルステインの塗り方ですが、ゴム手袋をはめて軍手をつけて、その軍手にオイルステインをしみ込ませて塗っていくようにしているのですが、とにかく濃く塗ります。あえてきれいに塗らずにムラを作っていくのがaohate流です。これにはちょっとしたコツがあるんですがまた気が向いたらオイルステイン塗装についてもアップしてみようと思います。
ストック製作はスリングポイントを製作していきます。
アルミ板を切り出して曲げてやり、ビス穴をあけていきます。
小さいほうが基部に入るビス穴で、大きいのがスリングをつける穴です。
両方とも調整を加えて全体的に形を整えておきます。
こんな感じで取り付けられます。いい感じですね。これでストックの荒加工は完了です!
次にグリップを製作していきます。
材料を切り出して寸法を書いておき中ぐりをしていきます。
ハンドガード製作なんかと同じく、ボール盤で下穴をあけておきリューターで広げて中ぐりをしていきます。
ちょっとずつこの工程を繰り返して縦長の中ぐりをしていきますよ。
こんな感じです。ある程度中ぐりが終わったら口の部分を斜めに切り出しておき、トリガーガード等の干渉部分を削り取っていきます。
まだちょっとはまっていないですが、これは本体からでているツメが干渉しているせいです。
ここまでくればもうちょっとですが、本日はここまでとなりました!
明日明後日と製作ができないので、こちらの続きは月曜日にやっていきたいと思っています!
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック 製作中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
となっております。製作の方が混み合ってきております。ご新規の製作開始予定の方はもう来年になる予定です。
お時間を頂く事となりますが順番に仕上げさせて頂きますのでよろしくお願い致します。m(__)m
ではまた!