2017年01月30日
次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作続きと次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
ツイッターの存在をすっかり忘れていました。というかこのブログとFBで製作・ウェブショップ系のことはやっているので自分の中で存在意義があんまりなかったんですね。。。笑
今更ですがブログもFBにも書かない適当なことをつぶやこうと思っています笑
さて本日はまず製作を進めていたKSC AKS74U用ウッドハンドガードが完成したのでご紹介をさせて頂きます。






こんな感じです。ウォルナット ツヤなしにて仕上げをしました。こちらはご依頼を頂いて製作したものではないので在庫品としてウェブショップにて販売させていただく予定です。
さて本日は土曜日に引き続き次世代AKS74N用折り畳み式ウッドストックの製作を進めていきましたよ。


ストックの微妙な長さの調整をしておいてから、ロック解除機構を取り付けるための穴をあけていきます。

こんな感じですね。

バットプレート、ロック機構を取り付けられるようにしておいたら右側にはくぼみを作っておきます。

これでストック折り畳み時ののロック・解除ができるようになりました。

ここまではAKS74Uで作業を進めてきましたがAKS74Nに付け替えて、サイドマウントプレートを逃がす溝を作っていきますよ。

こんな感じです。ここはベルトサンダーとリューターで削って溝を作ります。

AKS74Nでも折りたためることを確認しておいたら荒加工完了ですね!


最後に磨いておいてオイルステインで塗装していきます。今回はウォルナットで塗装です。こちらは塗り重ねて色味を調整していきますよ。
さて次のご依頼製作に取り掛かっていきます。
次も次世代AKS74N用ウッドハンドガードです。

上部は前回途中まで作っていたものを使っていきます。こちらは少し中ぐりを広げておいて下部に進んでいきます。


下部もまずはボール盤で下穴をあけて中ぐりの準備をしていきます。

下穴をあけておいてから後部の本体へ差し込む部分をバンドソーで切り出しておきますよ。


次に中ぐりです。まずはまっすぐに中ぐりをしておいてから、右側を広げていきます。バッテリースペースとなる部分ですね。

これで本体にすっぽりとはめ込むことができます。
本日はここまでです。明日はこちらの続きをやっていきますよ。
今後の予定
マルイ MP5 ウッドストック
CYMA M870 ウッドストック
次世代AKS74N用ウッドハンドガード(ふくらみ) 荒加工完了!2184253980
ウッドグリップ 荒加工完了!
折り畳み式ウッドストック 製作中!
次世代AKS74N用ウッドハンドガード 7691327742
折り畳み式ウッドストック
次世代AKS74U用折り畳み式ウッドストック
AK47HC クリンコフタイプウッドハンドガード 6266830809
KSC AKS74U ウッドグリップ(チェッカリング) 6813733326
となっております。
ではまた!
ツイッターの存在をすっかり忘れていました。というかこのブログとFBで製作・ウェブショップ系のことはやっているので自分の中で存在意義があんまりなかったんですね。。。笑
今更ですがブログもFBにも書かない適当なことをつぶやこうと思っています笑
さて本日はまず製作を進めていたKSC AKS74U用ウッドハンドガードが完成したのでご紹介をさせて頂きます。
こんな感じです。ウォルナット ツヤなしにて仕上げをしました。こちらはご依頼を頂いて製作したものではないので在庫品としてウェブショップにて販売させていただく予定です。
さて本日は土曜日に引き続き次世代AKS74N用折り畳み式ウッドストックの製作を進めていきましたよ。
ストックの微妙な長さの調整をしておいてから、ロック解除機構を取り付けるための穴をあけていきます。
こんな感じですね。
バットプレート、ロック機構を取り付けられるようにしておいたら右側にはくぼみを作っておきます。
これでストック折り畳み時ののロック・解除ができるようになりました。
ここまではAKS74Uで作業を進めてきましたがAKS74Nに付け替えて、サイドマウントプレートを逃がす溝を作っていきますよ。
こんな感じです。ここはベルトサンダーとリューターで削って溝を作ります。
AKS74Nでも折りたためることを確認しておいたら荒加工完了ですね!
最後に磨いておいてオイルステインで塗装していきます。今回はウォルナットで塗装です。こちらは塗り重ねて色味を調整していきますよ。
さて次のご依頼製作に取り掛かっていきます。
次も次世代AKS74N用ウッドハンドガードです。
上部は前回途中まで作っていたものを使っていきます。こちらは少し中ぐりを広げておいて下部に進んでいきます。
下部もまずはボール盤で下穴をあけて中ぐりの準備をしていきます。
下穴をあけておいてから後部の本体へ差し込む部分をバンドソーで切り出しておきますよ。
次に中ぐりです。まずはまっすぐに中ぐりをしておいてから、右側を広げていきます。バッテリースペースとなる部分ですね。
これで本体にすっぽりとはめ込むことができます。
本日はここまでです。明日はこちらの続きをやっていきますよ。
今後の予定
マルイ MP5 ウッドストック
CYMA M870 ウッドストック
次世代AKS74N用ウッドハンドガード(ふくらみ) 荒加工完了!2184253980
ウッドグリップ 荒加工完了!
折り畳み式ウッドストック 製作中!
次世代AKS74N用ウッドハンドガード 7691327742
折り畳み式ウッドストック
次世代AKS74U用折り畳み式ウッドストック
AK47HC クリンコフタイプウッドハンドガード 6266830809
KSC AKS74U ウッドグリップ(チェッカリング) 6813733326
となっております。
ではまた!