2016年12月09日
次世代AK用ウッドストックの製作と次世代AKS74U用ウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
先週に続いてなのですが、明日明後日と私用により外出で、作業をお休みさせていただきます。m(__)m
明日はメール返信等も行えません、日曜日帰宅次第順番に返信させていただきます。申し訳ございませんがご理解いただけたら幸いです。
さて本日はまず製作を進めていた次世代AK用ストックレススリングポイントと次世代AKS74N用ウッドハンドガードとSAWタイプウッドグリップが完成したのでご紹介させていただきます。




こんな感じです。後部に直接スリングをつけてAKピストル!みたいにできますね。








こちらは次世代AKS74U用ウッドハンドガードとSAWタイプウッドグリップです。ハンドガードはふくらみのあるタイプですね。
仕上げはウォルナット ツヤなし ウェザリング仕上げです。
SAWタイプウッドグリップは持ちやすくていい感じですね。両方とも本日発送をさせていただきました!
さて本日の作業です。
本日は昨日の続きで、次世代AK用のウッドストックを製作していきました。

昨日ストック基部を取り付けられるようにしたので、ベルトサンダーで削って形状を整えていきます。

ある程度形状を整えてからバットプレートを取り付けられるようにしていきます。

こんな感じで、バットプレートの厚み分けがいて印をつけておいてからリューターで削っていきます。

こんな感じでバットプレートが取り付けられましたね!

バットプレートが取り付けられたら、サイドの溝を彫って仕上げていきますよ。

こんな感じでリューターで削ってから、サンドペーパーで磨いて滑らかなくぼみを作っていきますよ。


次にアルミ板を切り出してスリングポイントを作っていきます。

スリングポイントを取り付けられるようにストックを調整しておいたら荒加工完了ですね!


こんな感じですね。こちらは磨いていってオイルステイン塗装をしていきましたがそちらはまた後半へ続きます。
さて次のご依頼製作に取り掛かっていきます。
次に次世代AKS74U用ウッドハンドガードを製作していきますよ。

まずは上部からです。


最初に金具の取り付け部分をバンドソーで切り取っておきます。

次にボール盤で中ぐりのための下穴をあけておきますよ。


一気に作業を進めていきますよ。ボール盤で開けた下穴をベルトサンダーで削って中ぐり、前後の金具取り付け部分はリューターで削って金具を取り付けられるようにしておきます。

金具が取り付けられるようになったらそれに合わせてベルトサンダーで丸く削っておきます。これで上部はおいておきます!


次に上部と同じく中ぐりのための下穴をあけておき、ベルトサンダーとリューターで削って中ぐりをしていきます。

中ぐりが終わったら後部のツメを作るためにバンドソーで切込みを入れておきます。クリンコフは本体側にせり出す部分があるのでこんな感じの切込みになりますね。


更に本体に合わせて中ぐりを調整していきます。後部のツメもリューターで削って本体に取り付けられるようにしていきますよ。

これで本体に取り付けられます!本日はここまでです。
最後に次世代AK用ウッドストックをオイルステインで塗装していきました。

ウォルナットで塗装です。こちらは塗り重ねて仕上げていきますよ!
今後の予定
KSC AKS74U 金属加工等 加工中!
次世代AK用 ウッドストック(バットプレート) オイルステイン塗装中!8840819950
次世代AKS74N ウッドハンドガード 9765894156
次世代AKS74U ウッドハンドガード 製作中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード 5219817441
となっております。
ではまた!
先週に続いてなのですが、明日明後日と私用により外出で、作業をお休みさせていただきます。m(__)m
明日はメール返信等も行えません、日曜日帰宅次第順番に返信させていただきます。申し訳ございませんがご理解いただけたら幸いです。
さて本日はまず製作を進めていた次世代AK用ストックレススリングポイントと次世代AKS74N用ウッドハンドガードとSAWタイプウッドグリップが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。後部に直接スリングをつけてAKピストル!みたいにできますね。
こちらは次世代AKS74U用ウッドハンドガードとSAWタイプウッドグリップです。ハンドガードはふくらみのあるタイプですね。
仕上げはウォルナット ツヤなし ウェザリング仕上げです。
SAWタイプウッドグリップは持ちやすくていい感じですね。両方とも本日発送をさせていただきました!
さて本日の作業です。
本日は昨日の続きで、次世代AK用のウッドストックを製作していきました。
昨日ストック基部を取り付けられるようにしたので、ベルトサンダーで削って形状を整えていきます。
ある程度形状を整えてからバットプレートを取り付けられるようにしていきます。
こんな感じで、バットプレートの厚み分けがいて印をつけておいてからリューターで削っていきます。
こんな感じでバットプレートが取り付けられましたね!
バットプレートが取り付けられたら、サイドの溝を彫って仕上げていきますよ。
こんな感じでリューターで削ってから、サンドペーパーで磨いて滑らかなくぼみを作っていきますよ。
次にアルミ板を切り出してスリングポイントを作っていきます。
スリングポイントを取り付けられるようにストックを調整しておいたら荒加工完了ですね!
こんな感じですね。こちらは磨いていってオイルステイン塗装をしていきましたがそちらはまた後半へ続きます。
さて次のご依頼製作に取り掛かっていきます。
次に次世代AKS74U用ウッドハンドガードを製作していきますよ。
まずは上部からです。
最初に金具の取り付け部分をバンドソーで切り取っておきます。
次にボール盤で中ぐりのための下穴をあけておきますよ。
一気に作業を進めていきますよ。ボール盤で開けた下穴をベルトサンダーで削って中ぐり、前後の金具取り付け部分はリューターで削って金具を取り付けられるようにしておきます。
金具が取り付けられるようになったらそれに合わせてベルトサンダーで丸く削っておきます。これで上部はおいておきます!
次に上部と同じく中ぐりのための下穴をあけておき、ベルトサンダーとリューターで削って中ぐりをしていきます。
中ぐりが終わったら後部のツメを作るためにバンドソーで切込みを入れておきます。クリンコフは本体側にせり出す部分があるのでこんな感じの切込みになりますね。
更に本体に合わせて中ぐりを調整していきます。後部のツメもリューターで削って本体に取り付けられるようにしていきますよ。
これで本体に取り付けられます!本日はここまでです。
最後に次世代AK用ウッドストックをオイルステインで塗装していきました。
ウォルナットで塗装です。こちらは塗り重ねて仕上げていきますよ!
今後の予定
KSC AKS74U 金属加工等 加工中!
次世代AK用 ウッドストック(バットプレート) オイルステイン塗装中!8840819950
次世代AKS74N ウッドハンドガード 9765894156
次世代AKS74U ウッドハンドガード 製作中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード 5219817441
となっております。
ではまた!