2016年09月23日
次世代AKS74N用ウッドストックの製作!
こんばんわaohateです!
本日はまず製作を進めていたスタンダードAK用アルミヒートシールドとKSC AKS74U用ウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。




こんな感じです。これかっこいいですよねー!!!
ただ取り付け部分を作っていないので乗っているだけなんですが、、、それでも良いと言っていただいたので製作をさせていただきました。
取り付け部分作れるようになりたいな、、、。




こちらはKSC AKS74U用ウッドハンドガードです。
ウォルナット ツヤなし、ウェザリングとワルイマーク彫りで仕上げさせていただきました。
ウェザリングで濃淡を出すと味が出ていいですよね。
両方とも本日発送をさせていただきました。
さて本日の製作です。
本日は昨日ざっくりと形状まで作っていた次世代AKS74N用ウッドハンドガードの細かい修正をかけて、放熱穴をあけて仕上げていきました。

こんな感じですね。サンドペーパーで磨いてあります。これで荒加工完了ですね。こちらは塗装をしていきましたがそちらはブログ後半に続きます。
ハンドガードが終わったら合わせてご依頼を頂いたストックの製作を進めていきます。


まずは材料を切り出して前側の金具を取り付けられるようにしていきます。大きな材料から必要な分だけ切り出しますが、丸鋸で切ってからのこぎりで手動で切っていきます。ストックの大きさになると小型のバンドソーで切れないんですよね、、、。
最終的にある程度材料の幅をあわせるために四方からバンドソーで切っておきます。

次にストックの根元部分を四角く切っておきます。

リューターを使って三角の部分を作っていきます。ここがなかなか難しいですね。

これでストック基部を取り付けることができます。

基部を取り付けるようになったらベルトサンダーで削って形状を作っていきます。

ある程度形状を作っておいたらバットプレートを取り付けられるようにしていきます。
うまいこと彫っていくために、尻の部分をあらかじめバットプレートに合わせて角度をつけておきます。3mm程の部分をけがいておいて、一段下げるような感じで彫っていきます。

こんな感じですね。

バットプレートが取り付けられたら再度バットプレートにあわせてベルトサンダーをあててからサンドペーパーで磨いておきました。
本日の削り作業はここまでです。

最後に朝仕上げたハンドガードをオイルステインで塗装していきました。

こちらも並行して仕上げをおこなっております!M14用JAE100タイプストックです。かなり時間がかかっておりますが、、、m(_ _)m

ブラックに塗装していくので、パテで木目や傷を消してサーフェイサーで均一に整えていっています。
こうしてみるともはやウッドには見えませんね。ちなみにM14のウッドストック、JAE100ストックもしばらくは製作するつもりはありません。
暇になったらやるかもしれませんが、、、!作業場が狭くて、このサイズの製作になると色々えらいことになるんです。笑
もっと作業場の環境を整備したいなー。。。
今後の予定
マルイ M14 JAE100ストック 下地処理中!
マルイ UZI ウッドストック 製作中!
KSC AKS74U ノーマルウッドハンドガード オイルステイン塗装中! 2264732595
次世代AKS74N ウッドハンドガード オイルステイン塗装中! 7119789688
ウッドストック(バットプレート) 製作中!
SAWタイプウッドグリップ
AK47 HC クリンコフタイプウッドハンドガード 3744203634
ウッドストック
ノーマルウッドグリップ
次世代AKS74N サムホールハンドガード 0008367581
アッパーハンドガード
AK47 HC ノーマルウッドハンドガード
マルゼン CA870ソードオフ ウッドグリップ 4733934056
KSC vz61 ウッドグリップ×4 9091578664
次世代AKS74N ノーマルウッドハンドガード 2923052224
AK47 HC ノーマルウッドハンドガード 1307838702
次世代AKS74U サムホールハンドガード 5773301294
次世代AKS74N用 アッパーハンドガード 3942794139
AK47HC ノーマルウッドハンドガード(ブビンガ材) 0456331716
次世代AKS74N ウッドハンドガード 8441361569
ウッドグリップ
マルイM3スーパー90 ソードオフグリップ 1770798557
次世代AKS74N アッパーハンドガード 6092819828
となっております。
製作の方がとても込み合ってきております。なるべく早くお届けできるように製作しておりますがお時間をいただいております。ご理解の程よろしくお願いいたしますm(__)m
ではまた!
本日はまず製作を進めていたスタンダードAK用アルミヒートシールドとKSC AKS74U用ウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。これかっこいいですよねー!!!
ただ取り付け部分を作っていないので乗っているだけなんですが、、、それでも良いと言っていただいたので製作をさせていただきました。
取り付け部分作れるようになりたいな、、、。
こちらはKSC AKS74U用ウッドハンドガードです。
ウォルナット ツヤなし、ウェザリングとワルイマーク彫りで仕上げさせていただきました。
ウェザリングで濃淡を出すと味が出ていいですよね。
両方とも本日発送をさせていただきました。
さて本日の製作です。
本日は昨日ざっくりと形状まで作っていた次世代AKS74N用ウッドハンドガードの細かい修正をかけて、放熱穴をあけて仕上げていきました。
こんな感じですね。サンドペーパーで磨いてあります。これで荒加工完了ですね。こちらは塗装をしていきましたがそちらはブログ後半に続きます。
ハンドガードが終わったら合わせてご依頼を頂いたストックの製作を進めていきます。
まずは材料を切り出して前側の金具を取り付けられるようにしていきます。大きな材料から必要な分だけ切り出しますが、丸鋸で切ってからのこぎりで手動で切っていきます。ストックの大きさになると小型のバンドソーで切れないんですよね、、、。
最終的にある程度材料の幅をあわせるために四方からバンドソーで切っておきます。
次にストックの根元部分を四角く切っておきます。
リューターを使って三角の部分を作っていきます。ここがなかなか難しいですね。
これでストック基部を取り付けることができます。
基部を取り付けるようになったらベルトサンダーで削って形状を作っていきます。
ある程度形状を作っておいたらバットプレートを取り付けられるようにしていきます。
うまいこと彫っていくために、尻の部分をあらかじめバットプレートに合わせて角度をつけておきます。3mm程の部分をけがいておいて、一段下げるような感じで彫っていきます。
こんな感じですね。
バットプレートが取り付けられたら再度バットプレートにあわせてベルトサンダーをあててからサンドペーパーで磨いておきました。
本日の削り作業はここまでです。
最後に朝仕上げたハンドガードをオイルステインで塗装していきました。
こちらも並行して仕上げをおこなっております!M14用JAE100タイプストックです。かなり時間がかかっておりますが、、、m(_ _)m
ブラックに塗装していくので、パテで木目や傷を消してサーフェイサーで均一に整えていっています。
こうしてみるともはやウッドには見えませんね。ちなみにM14のウッドストック、JAE100ストックもしばらくは製作するつもりはありません。
暇になったらやるかもしれませんが、、、!作業場が狭くて、このサイズの製作になると色々えらいことになるんです。笑
もっと作業場の環境を整備したいなー。。。
今後の予定
マルイ M14 JAE100ストック 下地処理中!
マルイ UZI ウッドストック 製作中!
KSC AKS74U ノーマルウッドハンドガード オイルステイン塗装中! 2264732595
次世代AKS74N ウッドハンドガード オイルステイン塗装中! 7119789688
ウッドストック(バットプレート) 製作中!
SAWタイプウッドグリップ
AK47 HC クリンコフタイプウッドハンドガード 3744203634
ウッドストック
ノーマルウッドグリップ
次世代AKS74N サムホールハンドガード 0008367581
アッパーハンドガード
AK47 HC ノーマルウッドハンドガード
マルゼン CA870ソードオフ ウッドグリップ 4733934056
KSC vz61 ウッドグリップ×4 9091578664
次世代AKS74N ノーマルウッドハンドガード 2923052224
AK47 HC ノーマルウッドハンドガード 1307838702
次世代AKS74U サムホールハンドガード 5773301294
次世代AKS74N用 アッパーハンドガード 3942794139
AK47HC ノーマルウッドハンドガード(ブビンガ材) 0456331716
次世代AKS74N ウッドハンドガード 8441361569
ウッドグリップ
マルイM3スーパー90 ソードオフグリップ 1770798557
次世代AKS74N アッパーハンドガード 6092819828
となっております。
製作の方がとても込み合ってきております。なるべく早くお届けできるように製作しておりますがお時間をいただいております。ご理解の程よろしくお願いいたしますm(__)m
ではまた!
Posted by aohate at 18:48│Comments(0)
│次世代AKS74N