2016年06月17日
次世代AK102用アッパーハンドガードの完成と、ベークライトグリップの荒加工完了!
こんばんわaohateです!
バタバタしていてブログ書くのが遅くなってしまいました。
本日はまず製作を進めていた次世代AK102用アッパーハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。




こんな感じです。何気に今まで製作をさせていただいたことのなかった、AK102用アッパーハンドガードのように斜め上に三つの放熱穴の開いているタイプです。
かっこいいですね!こちらは本日発送をさせていただきました。
さて製作のほうはLCT AK用のベークライトグリップの製作を進めておりました。

昨日と反対側のチェッカリングをやっていきます。

左から彫刻刀と、チェッカリングツール二種です。真ん中のが均等に線を引いていくもので、右のは線の幅を広げるものです。これと同じような感じで線を深く彫るものもあって、写真の三つと、深く彫るためのツールの4本を使って彫っていきます。

昨日同様にひたすら線を引いていきます。


最後まで線が引けたら、最初に戻って線を深くしていきます。ひたすら同じようにやっていきます。

最初から最後まで深く彫れたら、線を広げて立体になるようにしていきます。これも最初から最後までやります。
線の幅や凹凸の感じを見ながら修正をしたり綺麗に見えるようにひたすら彫っていきます。
大体全部で三工程、両面合わせて何本線を彫ったかはわかりません笑

最後にコンパウンドで磨いておいてチェッカリングは終了です。長らく時間がかかってしまいましたがこれで荒加工は完了です!
本日はここまでです!明日からは新たなご依頼である次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作に取り掛かりたいと思っています。
今後の予定
LCT AIMSタイプウッドハンドガード・グリップ(ベークライト) 荒加工完了!
次世代AKS74N ノーマルウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74Nウッドハンドガード(ふくらみのあるタイプ)
バタバタしていてブログ書くのが遅くなってしまいました。
本日はまず製作を進めていた次世代AK102用アッパーハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。何気に今まで製作をさせていただいたことのなかった、AK102用アッパーハンドガードのように斜め上に三つの放熱穴の開いているタイプです。
かっこいいですね!こちらは本日発送をさせていただきました。
さて製作のほうはLCT AK用のベークライトグリップの製作を進めておりました。
昨日と反対側のチェッカリングをやっていきます。
左から彫刻刀と、チェッカリングツール二種です。真ん中のが均等に線を引いていくもので、右のは線の幅を広げるものです。これと同じような感じで線を深く彫るものもあって、写真の三つと、深く彫るためのツールの4本を使って彫っていきます。
昨日同様にひたすら線を引いていきます。
最後まで線が引けたら、最初に戻って線を深くしていきます。ひたすら同じようにやっていきます。
最初から最後まで深く彫れたら、線を広げて立体になるようにしていきます。これも最初から最後までやります。
線の幅や凹凸の感じを見ながら修正をしたり綺麗に見えるようにひたすら彫っていきます。
大体全部で三工程、両面合わせて何本線を彫ったかはわかりません笑
最後にコンパウンドで磨いておいてチェッカリングは終了です。長らく時間がかかってしまいましたがこれで荒加工は完了です!
本日はここまでです!明日からは新たなご依頼である次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作に取り掛かりたいと思っています。
今後の予定
LCT AIMSタイプウッドハンドガード・グリップ(ベークライト) 荒加工完了!
次世代AKS74N ノーマルウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74Nウッドハンドガード(ふくらみのあるタイプ)