2016年05月31日
AIMSセットの完成とβスペツナズ用クリンコフタイプのウッドハンドガードとグリップの製作!
こんばんわaohateです!
最近色々していたらブログを書く時間が遅くなりがちなので、書けるときは早めに書くことにしました!
内容は変わらないけどね。。。
さて本日はまず製作を進めていたスタンダードAKシリーズ用AIMSタイプのウッドハンドガード、グリップ、ストックが完成したのでご紹介させていただきます。










こんな感じですね。久しぶりのフルセットでしたがやっぱり全部そろえるととても迫力があってかっこいいですね!


バットプレートです。下側のビスにステンレス製のツメを取り付けて開閉できるようにしています。ビスは純正より長いものが必要になりますが、専用のものをお送りさせていただいています。
ここまで製作するのに時間がかかりますが、達成感は大きいですね。
こちらは明日発送をさせていただきますよ!
次に本日の作業です。
本日も昨日に引き続きβスペツナズ用クリンコフタイプのウッドハンドガードの製作からです。

昨日後部のツメを作って全体的に丸く削っておいたのでその続きで、まずはフォアエンドバンドを取り付けられるようにしていきます。


こんな感じにリューターで削って、やすりで調整してやります。フォアエンドバンドが取り付けられるようになったら完成ですね。



次に前側のツメを作っていきます。ここも後部同様にリューターで削っていきます。

これで上下ともに本体に取り付けられるようになりましたね。

上部には放熱穴をあけておき、下部の形状を作っていきますよ。

ベルトサンダーとリューターを使って形状を作っていきます。


ある程度形状を作ってサンドペーパーで磨いてやったら荒加工完了ですね!いい感じですね。
次に合わせてご依頼をいただいたウッドグリップの製作に取り掛かります。


材料を切り出してボール盤で下穴をあけ、中ぐりをしていきます。今回はちょっと小さい穴もあけてみました。

ボール盤で開けた下穴を、ひたすらリューターで削っていきます。削る量的にはそんなにないのですが、深い穴を掘るというのは結構大変ですね。

ある程度中ぐりが進んだら本体との取り合い部分を斜めに切っておきます。

更に中ぐりを進めていきます。この辺りは本体に取り付けてどのくらいか確認しながら進めていきます。
もうちょっとですね。本日はここまでです!明日は引き続きこちらのグリップを製作していきますよ。
今後の予定
KSC AKS74U用 ウッドハンドガード(放熱穴) 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N系用 アッパーハンドガード オイルステイン塗装中!
AK47 HC・βスペツナズ用 クリンコフタイプウッドハンドガード・スタンダードAK用ノーマルウッドグリップ 製作中!
LCT AIMSタイプウッドハンドガード・グリップ
となっております。
ではまた!
最近色々していたらブログを書く時間が遅くなりがちなので、書けるときは早めに書くことにしました!
内容は変わらないけどね。。。
さて本日はまず製作を進めていたスタンダードAKシリーズ用AIMSタイプのウッドハンドガード、グリップ、ストックが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じですね。久しぶりのフルセットでしたがやっぱり全部そろえるととても迫力があってかっこいいですね!
バットプレートです。下側のビスにステンレス製のツメを取り付けて開閉できるようにしています。ビスは純正より長いものが必要になりますが、専用のものをお送りさせていただいています。
ここまで製作するのに時間がかかりますが、達成感は大きいですね。
こちらは明日発送をさせていただきますよ!
次に本日の作業です。
本日も昨日に引き続きβスペツナズ用クリンコフタイプのウッドハンドガードの製作からです。
昨日後部のツメを作って全体的に丸く削っておいたのでその続きで、まずはフォアエンドバンドを取り付けられるようにしていきます。
こんな感じにリューターで削って、やすりで調整してやります。フォアエンドバンドが取り付けられるようになったら完成ですね。
次に前側のツメを作っていきます。ここも後部同様にリューターで削っていきます。
これで上下ともに本体に取り付けられるようになりましたね。
上部には放熱穴をあけておき、下部の形状を作っていきますよ。
ベルトサンダーとリューターを使って形状を作っていきます。
ある程度形状を作ってサンドペーパーで磨いてやったら荒加工完了ですね!いい感じですね。
次に合わせてご依頼をいただいたウッドグリップの製作に取り掛かります。
材料を切り出してボール盤で下穴をあけ、中ぐりをしていきます。今回はちょっと小さい穴もあけてみました。
ボール盤で開けた下穴を、ひたすらリューターで削っていきます。削る量的にはそんなにないのですが、深い穴を掘るというのは結構大変ですね。
ある程度中ぐりが進んだら本体との取り合い部分を斜めに切っておきます。
更に中ぐりを進めていきます。この辺りは本体に取り付けてどのくらいか確認しながら進めていきます。
もうちょっとですね。本日はここまでです!明日は引き続きこちらのグリップを製作していきますよ。
今後の予定
KSC AKS74U用 ウッドハンドガード(放熱穴) 仕上げ塗装中!
次世代AKS74N系用 アッパーハンドガード オイルステイン塗装中!
AK47 HC・βスペツナズ用 クリンコフタイプウッドハンドガード・スタンダードAK用ノーマルウッドグリップ 製作中!
LCT AIMSタイプウッドハンドガード・グリップ
となっております。
ではまた!