2016年05月27日
スタンダードAKシリーズ用ウッドストックの製作、荒加工完了!
こんばんわaohateです!
蒸し暑い日が続いておりますね。こういう時に腹を出して寝て風邪をひく!皆さんもご注意ください。
さて本日は昨日に引き続きスタンダードAKシリーズ用ウッドストックの製作を進めておりました。

昨日バッテリースペースの中ぐりをだいぶ進めておいたので、本日はストック基部側を作っていきます。

まずは真ん中にあけた下穴をガイドに、金属部分が入るよう削っていきます。


真ん中部分が彫れたら、上下に基部の固定部分が入る溝を彫っていきます。上側に来る方は、チョボがあるのでそれを逃がす溝を彫っています。この辺はリューターで彫っていきますよ。

これでストックは基部に取り付けて本体に取り付けられるようになりましたね!

本体に取り付けられるようになったら全体的にベルトサンダーをあてて形状を整えていきます。

こんな感じですね。バットプレートはまだついていませんがいい感じですね。

ちょっと中ぐりを広げておいて、バットプレートを取り付けられるようにしていきます。


まずはストック上下にバットプレートについているツメが引っ掛かる溝を彫っておきます。次にステンレス板を切り出して曲げてバットプレートに取り付ける板バネを作っておきます。


これでこんな感じにバットプレートを取り付けることができます。バットプレートは、下側につけられた板バネによって上側に押され外れないようになっています。

バッテリーはミニSサイズのバッテリーがこんな感じで収納できます。


こんな感じで、AIMSタイプのウッドハンドガード、ノーマルウッドグリップ、ウッドストックの荒加工は完了です!
このフルセットを作るのはなかなか大変ですが達成感は大きいですね。
本日はここまでです!明日は最後に少し手直しをした後オイルステイン塗装をしていきたいと思います。
今後の予定
スタンダードAK用AIMSタイプウッドハンドガード、ノーマルグリップ、ウッドストック (ワルイマーク) 荒加工完了!
KSC AKS74U用 ウッドハンドガード(放熱穴) オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N系用 アッパーハンドガード
AK47 HC・βスペツナズ用 クリンコフタイプウッドハンドガード・スタンダードAK用ノーマルウッドグリップ
となっております。
ではまた!
蒸し暑い日が続いておりますね。こういう時に腹を出して寝て風邪をひく!皆さんもご注意ください。
さて本日は昨日に引き続きスタンダードAKシリーズ用ウッドストックの製作を進めておりました。
昨日バッテリースペースの中ぐりをだいぶ進めておいたので、本日はストック基部側を作っていきます。
まずは真ん中にあけた下穴をガイドに、金属部分が入るよう削っていきます。
真ん中部分が彫れたら、上下に基部の固定部分が入る溝を彫っていきます。上側に来る方は、チョボがあるのでそれを逃がす溝を彫っています。この辺はリューターで彫っていきますよ。
これでストックは基部に取り付けて本体に取り付けられるようになりましたね!
本体に取り付けられるようになったら全体的にベルトサンダーをあてて形状を整えていきます。
こんな感じですね。バットプレートはまだついていませんがいい感じですね。
ちょっと中ぐりを広げておいて、バットプレートを取り付けられるようにしていきます。
まずはストック上下にバットプレートについているツメが引っ掛かる溝を彫っておきます。次にステンレス板を切り出して曲げてバットプレートに取り付ける板バネを作っておきます。
これでこんな感じにバットプレートを取り付けることができます。バットプレートは、下側につけられた板バネによって上側に押され外れないようになっています。
バッテリーはミニSサイズのバッテリーがこんな感じで収納できます。
こんな感じで、AIMSタイプのウッドハンドガード、ノーマルウッドグリップ、ウッドストックの荒加工は完了です!
このフルセットを作るのはなかなか大変ですが達成感は大きいですね。
本日はここまでです!明日は最後に少し手直しをした後オイルステイン塗装をしていきたいと思います。
今後の予定
スタンダードAK用AIMSタイプウッドハンドガード、ノーマルグリップ、ウッドストック (ワルイマーク) 荒加工完了!
KSC AKS74U用 ウッドハンドガード(放熱穴) オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N系用 アッパーハンドガード
AK47 HC・βスペツナズ用 クリンコフタイプウッドハンドガード・スタンダードAK用ノーマルウッドグリップ
となっております。
ではまた!