2016年05月12日
次世代AK用ウッドストックの製作!
こんばんわaohateです!
今日はは暑かったですねー。久々に疲れました。
さて本日はまず製作を進めていた次世代AKS74Uウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。





こんな感じです。今回はウォルナット ツヤありで仕上げさせていただきました。
ウォルナットは一番濃い色合いで、とても人気ですね!こちらは本日発送をさせていただきました。
さて製作作業のほうは昨日に引き続き次世代AK用ウッドストックを製作しました。


昨日切り出した材料に寸法を書いて更に材料を切っていきます。今回は純正ストックより4センチほど短く製作していきます。
そのために全体的に少しデフォルメして製作していきますよ。

まずはストック基部の取り付け口を切り出していきます。

こんな感じでバンドソーで切り出しておきます。


取り付け部分を切り出したら、切り出した四角い部分を基準に純正基部をはめ込めるように三角の部分を彫っていきます。
ここはリューターで削っていきます。


基部を取り付けられるようになったら、ストックの形状を作っていきます。ここはベルトサンダーで削っていきます。


ある程度形状を作ってからサンドペーパーで磨いて形を整えておきます。その後、左右の溝をリューターで彫っていきますよ。

これでウッド部分は荒加工完了ですね!

ストックはこんな感じで、純正の物より短くなっています。左右の溝や各部はデフォルメして長さに合うようにしているので、ただ単に短くなったというか全体的に小型化したような感じですね。
こんな感じで本日は終了です。明日はこちらのストックにつけるスリングポイントを製作してオイルステインで仕上げてきますよ。
今後の予定
次世代AKS74Nウッドハンドガード、ストック 製作中!
となっております。ではまた!
今日はは暑かったですねー。久々に疲れました。
さて本日はまず製作を進めていた次世代AKS74Uウッドハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。今回はウォルナット ツヤありで仕上げさせていただきました。
ウォルナットは一番濃い色合いで、とても人気ですね!こちらは本日発送をさせていただきました。
さて製作作業のほうは昨日に引き続き次世代AK用ウッドストックを製作しました。
昨日切り出した材料に寸法を書いて更に材料を切っていきます。今回は純正ストックより4センチほど短く製作していきます。
そのために全体的に少しデフォルメして製作していきますよ。
まずはストック基部の取り付け口を切り出していきます。
こんな感じでバンドソーで切り出しておきます。
取り付け部分を切り出したら、切り出した四角い部分を基準に純正基部をはめ込めるように三角の部分を彫っていきます。
ここはリューターで削っていきます。
基部を取り付けられるようになったら、ストックの形状を作っていきます。ここはベルトサンダーで削っていきます。
ある程度形状を作ってからサンドペーパーで磨いて形を整えておきます。その後、左右の溝をリューターで彫っていきますよ。
これでウッド部分は荒加工完了ですね!
ストックはこんな感じで、純正の物より短くなっています。左右の溝や各部はデフォルメして長さに合うようにしているので、ただ単に短くなったというか全体的に小型化したような感じですね。
こんな感じで本日は終了です。明日はこちらのストックにつけるスリングポイントを製作してオイルステインで仕上げてきますよ。
今後の予定
次世代AKS74Nウッドハンドガード、ストック 製作中!
となっております。ではまた!