2016年04月28日
次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
ドレメルのリューターが一台逝ってしまったようです。。。
最初に買ったやつなのですが三年くらい毎日無理させてたから仕方ないですね。
新しいのを買うまで二台で頑張ります。
さて本日は昨日に続いて次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作を進めていました。
昨日上部を製作しておいたので本日は下部から製作していきます。


上部と同じ手順で下部の中ぐりをしていきます。次世代シリーズでもAKS74UとAKS74Nでは中ぐりの形が全然違います。

ざっくりと中ぐりをしておいたらバンドソーで後部のツメを切り出しておきます。

後部のツメを作ってから、本体にはめ込みながら中ぐりの調整をしていきます。右側バッテリースペースもこの時に削り広げていきます。
ここはタイトなサイズ感なのできっちりはまるように慎重に削っていきます。


中ぐりが終わって本体に取り付けられるようになったら不要部分を切り出して形状を作っていきます。


ベルトサンダーでざっくり削って形状を丸めておき、本体に固定できるよう前側のツメを作っていきますよ。


こんな感じです。ここはリューターで削ってからやすりで調整していきます。これで下部も本体に固定することができるようになりました!


次に一度上部に戻り中ぐりを広げて本体に取り付けられるように調整していきます。

放熱穴もあけて本体に取り付けます。これで上部と合わせて下部の形状を仕上げていけますよ!
本日はここまでです!明日はこちらのハンドガードを仕上げていきたいと思いますよ。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみのあるタイプ) 仕上げ塗装中!
次世代AK用 ストックレススリングポイント 塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみのあるタイプ) 製作中!
次世代AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74U ウッドハンドガード
となっております。ではまた!
ドレメルのリューターが一台逝ってしまったようです。。。
最初に買ったやつなのですが三年くらい毎日無理させてたから仕方ないですね。
新しいのを買うまで二台で頑張ります。
さて本日は昨日に続いて次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作を進めていました。
昨日上部を製作しておいたので本日は下部から製作していきます。
上部と同じ手順で下部の中ぐりをしていきます。次世代シリーズでもAKS74UとAKS74Nでは中ぐりの形が全然違います。
ざっくりと中ぐりをしておいたらバンドソーで後部のツメを切り出しておきます。
後部のツメを作ってから、本体にはめ込みながら中ぐりの調整をしていきます。右側バッテリースペースもこの時に削り広げていきます。
ここはタイトなサイズ感なのできっちりはまるように慎重に削っていきます。
中ぐりが終わって本体に取り付けられるようになったら不要部分を切り出して形状を作っていきます。
ベルトサンダーでざっくり削って形状を丸めておき、本体に固定できるよう前側のツメを作っていきますよ。
こんな感じです。ここはリューターで削ってからやすりで調整していきます。これで下部も本体に固定することができるようになりました!
次に一度上部に戻り中ぐりを広げて本体に取り付けられるように調整していきます。
放熱穴もあけて本体に取り付けます。これで上部と合わせて下部の形状を仕上げていけますよ!
本日はここまでです!明日はこちらのハンドガードを仕上げていきたいと思いますよ。
今後の予定
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみのあるタイプ) 仕上げ塗装中!
次世代AK用 ストックレススリングポイント 塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード(ふくらみのあるタイプ) 製作中!
次世代AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74U ウッドハンドガード
となっております。ではまた!
Posted by aohate at 20:22│Comments(0)
│次世代AKS74N