2016年01月22日
次世代AK用ウッドストックの製作!
こんばんわaohateです!

ブログの検索キーワードを見るのは毎月の楽しみではあるのですが、今月の第一位は「aohato custom」がダントツです!
ありがとうございます!やっぱり名前で検索されるのは嬉しいです。
が、
aohatoではなくaohateです。笑
はてって何なん?とよく聞かれるんですがHATE=ヘイト、LOVEの対義語で、嫌いとか憎しみとかの英単語です。
そのルーツは昔音楽活動をしていた時に適当につけたニックネームの名残なんですが、aohateってゆうのがなんとなーく気に入ってそのまま使っています。
パンクとか、ハードコアとか、メタル好きなんです。だからトゲトゲしたかったんでしょうね昔は。
今はとっくにHATEな精神は皆無なPEACEな人間ですよ。
さて本日は昨日の続きで次世代AK用ウッドストックの製作を進めていきました。

昨日基部を取り付けられるようにしたので、本日はまず形状を作っていきますよ!

ベルトサンダーでひたすら削っていきます!

ある程度形状を作れたら、バットプレートを取り付けられるように底部を彫っていきますよ。


バットプレートが取り付けられるようになったら、さらにベルトサンダーでまわりを削って形にしていきます。

これでだいぶ形になったので、軽くサンドペーパーで磨いて全体を整えておきます。

次に左右のサイドの溝を彫っていきます。

ここはリューターで彫っておいて、サンドペーパーで整えて完成ですね。

こんな感じです。次にスリングポイントを作っていきますよ!


アルミ板を切り出して、ボール盤で穴あけ、曲げてやって磨いて完成です。

ストック側も、スリングポイントを取り付けられるように溝を彫ってやって、ストックの荒加工完了です!

これでAKS74Nウッドハンドガード、ストックの荒加工は完了です!
本日はここまでです!明日はこちらのハンドガード、ストックともに仕上げをかけていき、次のご依頼である次世代AK用タクティカルウッドグリップの製作に取り掛かる予定です。
今後の予定
次世代AKS74Nウッドハンドガード、ウッドストック(バットプレート) 荒加工完了!
次世代AK用タクティカルウッドグリップ
となっております。順番に製作を進めていきます。お時間を頂く事となりますがよろしくお願いいたします!

ブログの検索キーワードを見るのは毎月の楽しみではあるのですが、今月の第一位は「aohato custom」がダントツです!
ありがとうございます!やっぱり名前で検索されるのは嬉しいです。
が、
aohatoではなくaohateです。笑
はてって何なん?とよく聞かれるんですがHATE=ヘイト、LOVEの対義語で、嫌いとか憎しみとかの英単語です。
そのルーツは昔音楽活動をしていた時に適当につけたニックネームの名残なんですが、aohateってゆうのがなんとなーく気に入ってそのまま使っています。
パンクとか、ハードコアとか、メタル好きなんです。だからトゲトゲしたかったんでしょうね昔は。
今はとっくにHATEな精神は皆無なPEACEな人間ですよ。
さて本日は昨日の続きで次世代AK用ウッドストックの製作を進めていきました。
昨日基部を取り付けられるようにしたので、本日はまず形状を作っていきますよ!
ベルトサンダーでひたすら削っていきます!
ある程度形状を作れたら、バットプレートを取り付けられるように底部を彫っていきますよ。
バットプレートが取り付けられるようになったら、さらにベルトサンダーでまわりを削って形にしていきます。
これでだいぶ形になったので、軽くサンドペーパーで磨いて全体を整えておきます。
次に左右のサイドの溝を彫っていきます。
ここはリューターで彫っておいて、サンドペーパーで整えて完成ですね。
こんな感じです。次にスリングポイントを作っていきますよ!
アルミ板を切り出して、ボール盤で穴あけ、曲げてやって磨いて完成です。
ストック側も、スリングポイントを取り付けられるように溝を彫ってやって、ストックの荒加工完了です!
これでAKS74Nウッドハンドガード、ストックの荒加工は完了です!
本日はここまでです!明日はこちらのハンドガード、ストックともに仕上げをかけていき、次のご依頼である次世代AK用タクティカルウッドグリップの製作に取り掛かる予定です。
今後の予定
次世代AKS74Nウッドハンドガード、ウッドストック(バットプレート) 荒加工完了!
次世代AK用タクティカルウッドグリップ
となっております。順番に製作を進めていきます。お時間を頂く事となりますがよろしくお願いいたします!