2016年01月19日
KSC AKS74Uハンドガードの製作と次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
先週ぐらいから左目が痛かったんですが、昨日から右目が痛くなりだしたのでメバチコと勝手に断定して目薬を買ってきました。。。
人生初めばちこです。なんか三重に来てから今までかかったことない病気によくかかるわ、、歳かな!
本日はまず製作を進めていた次世代AK用ウッドストックが完成したのでご紹介させていただきます!



こんな感じです!今回はウォルナットツヤありにて製作をさせていただきましたよ。
こちらは本日発送をさせていただきました!
さて本日の作業は昨日の続きでKSC AKS74Uウッドハンドガードを仕上げていきました。

昨日上下ともに本体に取り付けられるようしたので、下部の形状を作っていきます。


上部に合わせてサイドの溝を彫って、全体的にベルトサンダーで形状を仕上げていきます。だいぶ形になってきましたね!

放熱穴もあけていきます。

放熱穴をあけてやったら細かい修正をしつつ、合わせてご依頼をいただいたワルイマークを彫っていきます!
KSC AKS74Uは上部にくぼみがあるのでこの位置になります。

ここはリューターの、針みたいに細いダイヤモンドビットを使って彫っていきます。
ダイヤモンドビットは普段製作にはほとんど使うことはないですが、細かい模様や文字を彫ったりするのに重宝しますね。

これでKSC AKS74Uウッドハンドガードは荒加工完了となります!

荒加工が完了したら、磨きをかけてオイルステインで塗装していきます。今回もウォルナットで塗装します。何度も塗り重ねて色味を調整していきますよ!
さて次なるご依頼製作をしていきます!
次は次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作です。まずは上部からです。

材料を切り出して寸法を書いていきます!


ボール盤で下穴をあけていった後、前側の金具を取り付けられるよう柱となる部分をバンドソーで切り出しておきます!

切り出した四角い柱を、ベルトサンダーとヤスリで整えて金具を取り付けられるようにしていきます。
これで前側の柱は完成です。

柱を作ってからボール盤で開けた下穴をリューターで広げて中ぐりをしていきますよ。


ある程度適当に仲ぐりを済ませたら、外側をベルトサンダーで削って丸くしておきます。

次に前後の金具を取り付けられるようにしていきます。




こんな感じです。ここもリューターで削り出して、ヤスリで整えて調整をしていきます。
本日はここまでです!明日は引き続きこちらのハンドガードを製作していきますよ。
今後の予定
次世代AKS74U ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74Nウッドハンドガード、ウッドストック(バットプレート)
となっております。順番に製作を進めていきます。お時間を頂く事となりますがよろしくお願いいたします!
先週ぐらいから左目が痛かったんですが、昨日から右目が痛くなりだしたのでメバチコと勝手に断定して目薬を買ってきました。。。
人生初めばちこです。なんか三重に来てから今までかかったことない病気によくかかるわ、、歳かな!
本日はまず製作を進めていた次世代AK用ウッドストックが完成したのでご紹介させていただきます!
こんな感じです!今回はウォルナットツヤありにて製作をさせていただきましたよ。
こちらは本日発送をさせていただきました!
さて本日の作業は昨日の続きでKSC AKS74Uウッドハンドガードを仕上げていきました。
昨日上下ともに本体に取り付けられるようしたので、下部の形状を作っていきます。
上部に合わせてサイドの溝を彫って、全体的にベルトサンダーで形状を仕上げていきます。だいぶ形になってきましたね!
放熱穴もあけていきます。
放熱穴をあけてやったら細かい修正をしつつ、合わせてご依頼をいただいたワルイマークを彫っていきます!
KSC AKS74Uは上部にくぼみがあるのでこの位置になります。
ここはリューターの、針みたいに細いダイヤモンドビットを使って彫っていきます。
ダイヤモンドビットは普段製作にはほとんど使うことはないですが、細かい模様や文字を彫ったりするのに重宝しますね。
これでKSC AKS74Uウッドハンドガードは荒加工完了となります!
荒加工が完了したら、磨きをかけてオイルステインで塗装していきます。今回もウォルナットで塗装します。何度も塗り重ねて色味を調整していきますよ!
さて次なるご依頼製作をしていきます!
次は次世代AKS74Nウッドハンドガードの製作です。まずは上部からです。
材料を切り出して寸法を書いていきます!
ボール盤で下穴をあけていった後、前側の金具を取り付けられるよう柱となる部分をバンドソーで切り出しておきます!
切り出した四角い柱を、ベルトサンダーとヤスリで整えて金具を取り付けられるようにしていきます。
これで前側の柱は完成です。
柱を作ってからボール盤で開けた下穴をリューターで広げて中ぐりをしていきますよ。
ある程度適当に仲ぐりを済ませたら、外側をベルトサンダーで削って丸くしておきます。
次に前後の金具を取り付けられるようにしていきます。
こんな感じです。ここもリューターで削り出して、ヤスリで整えて調整をしていきます。
本日はここまでです!明日は引き続きこちらのハンドガードを製作していきますよ。
今後の予定
次世代AKS74U ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ウッドハンドガード オイルステイン塗装中!
次世代AKS74Nウッドハンドガード、ウッドストック(バットプレート)
となっております。順番に製作を進めていきます。お時間を頂く事となりますがよろしくお願いいたします!