2016年01月12日
次世代AK用ウッドストックの製作!
こんばんわaohateです!
年末から暖かかったのに、本日はとても寒かったですね!やっと冬って感じがしました。
寒いのは嫌ですね。。。
さて本日は朝にウェブショップについての記事を書かせていただきましたので二つ目の記事となります。
こちらはいつも通り製作記を。
本日はまず製作を進めているKSC AK用のウッドグリップを仕上げていきました。


荒加工の完了したグリップに細かい修正をかけ、磨いていきます。

オイルステインで塗装です。こちらはチークで塗装していきますよ。
次に新たなご依頼である次世代AK用ウッドストックの製作に取り掛かります。

まずは材料を切り出しておきます。

次にストックを取り付ける基部の部分を削りだしていきます。最初の四角い部分はバンドソーで、三角形のスリングポイントが来る部分はリューターで削っていきます。

こんな感じですね。

基部が取り付けられるようになったら、削りやすいよう左右からバンドソーで切り取って幅を狭めておきベルトサンダーで削って形状を作っていきます。

こんな感じです。四方からベルトサンダーで一気に削っていきますよ。

ある程度形状ができてきたら、軽くサンドペーパーで磨いておき左右の溝を彫っていきます。

わかりづらいですがこんな感じですね。

次にアルミ板を切り出してスリングポイントを作っていきます。

こんな感じではめ込めるようにしておきます。

ストック側もスリングポイントの分だけ削っておき、調整を加ええて取り付けられるようになれば荒加工完了です!
こんな感じで本日は終了です!
明日は引き続きこちらのストックの仕上げをかけて、次のご依頼である次世代AKS74U用ウッドハンドガードの製作に入っていく予定です!
今後の予定
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊) 仕上げ塗装中!
次世代AKS74Nウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
KSC AK用 ウッドグリップ オイルステイン塗装中!
次世代AK用ウッドストック 荒加工完了!
次世代AKS74U ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ
となっております。順番に製作を進めていきます。お時間を頂く事となりますがよろしくお願いいたします!
年末から暖かかったのに、本日はとても寒かったですね!やっと冬って感じがしました。
寒いのは嫌ですね。。。
さて本日は朝にウェブショップについての記事を書かせていただきましたので二つ目の記事となります。
こちらはいつも通り製作記を。
本日はまず製作を進めているKSC AK用のウッドグリップを仕上げていきました。
荒加工の完了したグリップに細かい修正をかけ、磨いていきます。
オイルステインで塗装です。こちらはチークで塗装していきますよ。
次に新たなご依頼である次世代AK用ウッドストックの製作に取り掛かります。
まずは材料を切り出しておきます。
次にストックを取り付ける基部の部分を削りだしていきます。最初の四角い部分はバンドソーで、三角形のスリングポイントが来る部分はリューターで削っていきます。
こんな感じですね。
基部が取り付けられるようになったら、削りやすいよう左右からバンドソーで切り取って幅を狭めておきベルトサンダーで削って形状を作っていきます。
こんな感じです。四方からベルトサンダーで一気に削っていきますよ。
ある程度形状ができてきたら、軽くサンドペーパーで磨いておき左右の溝を彫っていきます。
わかりづらいですがこんな感じですね。
次にアルミ板を切り出してスリングポイントを作っていきます。
こんな感じではめ込めるようにしておきます。
ストック側もスリングポイントの分だけ削っておき、調整を加ええて取り付けられるようになれば荒加工完了です!
こんな感じで本日は終了です!
明日は引き続きこちらのストックの仕上げをかけて、次のご依頼である次世代AKS74U用ウッドハンドガードの製作に入っていく予定です!
今後の予定
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊) 仕上げ塗装中!
次世代AKS74Nウッドハンドガード 仕上げ塗装中!
KSC AK用 ウッドグリップ オイルステイン塗装中!
次世代AK用ウッドストック 荒加工完了!
次世代AKS74U ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ
となっております。順番に製作を進めていきます。お時間を頂く事となりますがよろしくお願いいたします!