2015年12月15日
次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作、荒加工完了!
こんばんわaohateです!
最近近未来、ポストアポカリプスとかそっち系にはまってます。いや映画とかはあんまり見ないんですが、ああゆう装備だったらウッドのAKでもレイルつけたAKでも似合いそうだなーって思ったんですな。
PMCでええやん!って感じもしますがPMC装備だったら民兵の方が気分的にしっくりくる、、、って感じで、来年はちょっとずつ近未来装備をそろえたいと思います笑 また揃って来たら適当にアップします!
さて本日はまず製作を進めていた次世代AK用SAWタイプウッドグリップと次世代AKS74Uサムホールハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。




こんな感じです。初製作でしたがいい感じにできました!ウォルナットツヤなし仕上げで、渋い感じに仕上がっておりますよ。




こちらはサムホールハンドガードです。チーク ツヤありにて製作をさせて頂きました。
チークのツヤあり仕上げは最近自分の中でも気に入っている仕上げです。濃すぎず薄すぎず美しい感じでとてもきれいですよ。
こちらは本日発送させていただきました。
さて本日の製作です。
本日も昨日に引き続き次世代AKS74N用のウッドハンドガードの製作を進めておりましたよ。
昨日中ぐり~後部のツメまで製作しておいたので本日はその続きで、前側のツメを作っていきます。

ツメを削り出す前に形状をある程度作っておきますよ。

ある程度形ができて来たら金具を合わせながらツメを削り出していきます。本体と合わせながら少しずつ調整していきビス穴を合わせていきます。

本体に取り付けることができるようになったら、上部の中ぐりを広げ本体に取り付けていきます。
上下とも本体に取り付けられるとぐっと完成に近づいた気になりますね笑

上下とも取り付けることができるようになったら、上部にあわせて下部の形状を仕上げていきます。

こんな感じですね。次に上部の中ぐりをもう一度広げ、放熱穴をあけて仕上げていきます。


これでバッテリーが入るかどうかチェックもしておきます。

これでハンドガードの荒加工は完了です。


最後にもう少し細かい修正を加えていきますが、とりあえずこれで合わせてご依頼を頂いたグリップの製作に入っていきますよ。

材料を切り出して、寸法を書いていきますよ。


グリップもハンドガードと同じくボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきます。
本日はここまでです!
明日は引き続きこちらのグリップを製作していきますよ。
今後の予定
次世代AKS74Uサムホールハンドガード SAWタイプウッドグリップ 仕上げ塗装中!
βスペツナズ用 AIMSタイプハンドガード、ウッドストック オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 製作中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック
KSC AKS74U ウッドハンドガード
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
となっております。製作の方が混み合ってきております。ご新規の製作開始予定の方はもう来年になる予定です。
お時間を頂く事となりますが順番に仕上げさせて頂きますのでよろしくお願い致します。m(__)m
ではまた!
最近近未来、ポストアポカリプスとかそっち系にはまってます。いや映画とかはあんまり見ないんですが、ああゆう装備だったらウッドのAKでもレイルつけたAKでも似合いそうだなーって思ったんですな。
PMCでええやん!って感じもしますがPMC装備だったら民兵の方が気分的にしっくりくる、、、って感じで、来年はちょっとずつ近未来装備をそろえたいと思います笑 また揃って来たら適当にアップします!
さて本日はまず製作を進めていた次世代AK用SAWタイプウッドグリップと次世代AKS74Uサムホールハンドガードが完成したのでご紹介させていただきます。
こんな感じです。初製作でしたがいい感じにできました!ウォルナットツヤなし仕上げで、渋い感じに仕上がっておりますよ。
こちらはサムホールハンドガードです。チーク ツヤありにて製作をさせて頂きました。
チークのツヤあり仕上げは最近自分の中でも気に入っている仕上げです。濃すぎず薄すぎず美しい感じでとてもきれいですよ。
こちらは本日発送させていただきました。
さて本日の製作です。
本日も昨日に引き続き次世代AKS74N用のウッドハンドガードの製作を進めておりましたよ。
昨日中ぐり~後部のツメまで製作しておいたので本日はその続きで、前側のツメを作っていきます。
ツメを削り出す前に形状をある程度作っておきますよ。
ある程度形ができて来たら金具を合わせながらツメを削り出していきます。本体と合わせながら少しずつ調整していきビス穴を合わせていきます。
本体に取り付けることができるようになったら、上部の中ぐりを広げ本体に取り付けていきます。
上下とも本体に取り付けられるとぐっと完成に近づいた気になりますね笑
上下とも取り付けることができるようになったら、上部にあわせて下部の形状を仕上げていきます。
こんな感じですね。次に上部の中ぐりをもう一度広げ、放熱穴をあけて仕上げていきます。
これでバッテリーが入るかどうかチェックもしておきます。
これでハンドガードの荒加工は完了です。
最後にもう少し細かい修正を加えていきますが、とりあえずこれで合わせてご依頼を頂いたグリップの製作に入っていきますよ。
材料を切り出して、寸法を書いていきますよ。
グリップもハンドガードと同じくボール盤で下穴をあけてからリューターで広げて中ぐりをしていきます。
本日はここまでです!
明日は引き続きこちらのグリップを製作していきますよ。
今後の予定
次世代AKS74Uサムホールハンドガード SAWタイプウッドグリップ 仕上げ塗装中!
βスペツナズ用 AIMSタイプハンドガード、ウッドストック オイルステイン塗装中!
次世代AKS74N ウッドハンドガード、タクティカルウッドグリップ 製作中!
次世代AKS74N タクティカルウッドグリップ、ウッドストック
KSC AKS74U ウッドハンドガード
KSC AKS74U ウッドハンドガード
次世代AKS74N ウッドハンドガード、ウッドグリップ、ウッドストック、バットプレート(おそらく来年にまたがる製作になると思います)
KSC AKS74U サムホールハンドガード(特殊)
となっております。製作の方が混み合ってきております。ご新規の製作開始予定の方はもう来年になる予定です。
お時間を頂く事となりますが順番に仕上げさせて頂きますのでよろしくお願い致します。m(__)m
ではまた!