2015年10月19日
KSC AKS74Uハンドガードの製作の続き!
こんばんわaohateです!
最近グッドラック・サイゴンにはまっています。笑
ベトナム戦争を題材としたかなり古いドラマ?みたいで連続物なのですが、一話一話がしっかりとしていて内容が濃く、ベトナム戦争当時の様子や問題点を戦場や米国本土まできっちり描いていてとても良い作品だと思います。
映像も古く最新映画に比べると演出等劣りますが十分見る価値がありますね。
アンダーソン軍曹がかっこよすぎだわー。。。
さて本日の作業です。
昨日に引き続きKSC AKS74Uハンドガードの製作を進めております。

昨日中ぐり~後部のツメを製作するところまでやっておいたので、本日は後部のツメを本体に取り付けられるようにするところからです。
本体に取り付けられるようになったら丸く削っていき、前側のツメを削り出していきます。

こんな感じです。

前側のツメを削り出せたら微調整を加え、金具をはめ込んで本体に取り付けられるようしていきますよ。


こんな感じで本体へ取り付けられるようになりました。
本体に取り付けられたら、上部との幅を見ながら下部を仕上げていきます。


サイドの溝を彫っておいて、放熱穴もあけていきます。


こんな感じで荒加工は完了です。

荒加工が終わったら磨きをかけていき、オイルステインで塗装していきますよ。

こんな感じです。今回はウォルナットで塗り重ねた後マホガニーを足して赤茶色を目指したいと思っています。
右側の物は先に製作したKSC AKS74Uハンドガードです。ウォルナットを塗り重ねかなりいい色合いになってきました。
こちらは明日もう少しだけ重ねておいて仕上げていこうと思っています。
本日はここまでです!明日からはβスペツナズ用クリンコフタイプのハンドガードを製作していこうと思っていますよ。
今後の予定
KSC AKS74U ハンドガード オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ハンドガード オイルステイン塗装中!
βスペツナズ用 クリンコフタイプ ハンドガード
となっております。
ではまた!
最近グッドラック・サイゴンにはまっています。笑
ベトナム戦争を題材としたかなり古いドラマ?みたいで連続物なのですが、一話一話がしっかりとしていて内容が濃く、ベトナム戦争当時の様子や問題点を戦場や米国本土まできっちり描いていてとても良い作品だと思います。
映像も古く最新映画に比べると演出等劣りますが十分見る価値がありますね。
アンダーソン軍曹がかっこよすぎだわー。。。
さて本日の作業です。
昨日に引き続きKSC AKS74Uハンドガードの製作を進めております。
昨日中ぐり~後部のツメを製作するところまでやっておいたので、本日は後部のツメを本体に取り付けられるようにするところからです。
本体に取り付けられるようになったら丸く削っていき、前側のツメを削り出していきます。
こんな感じです。
前側のツメを削り出せたら微調整を加え、金具をはめ込んで本体に取り付けられるようしていきますよ。
こんな感じで本体へ取り付けられるようになりました。
本体に取り付けられたら、上部との幅を見ながら下部を仕上げていきます。
サイドの溝を彫っておいて、放熱穴もあけていきます。
こんな感じで荒加工は完了です。
荒加工が終わったら磨きをかけていき、オイルステインで塗装していきますよ。
こんな感じです。今回はウォルナットで塗り重ねた後マホガニーを足して赤茶色を目指したいと思っています。
右側の物は先に製作したKSC AKS74Uハンドガードです。ウォルナットを塗り重ねかなりいい色合いになってきました。
こちらは明日もう少しだけ重ねておいて仕上げていこうと思っています。
本日はここまでです!明日からはβスペツナズ用クリンコフタイプのハンドガードを製作していこうと思っていますよ。
今後の予定
KSC AKS74U ハンドガード オイルステイン塗装中!
KSC AKS74U ハンドガード オイルステイン塗装中!
βスペツナズ用 クリンコフタイプ ハンドガード
となっております。
ではまた!
Posted by aohate at 20:55│Comments(0)
│KSC AKS74U GBB