2015年08月21日
次世代AKS74U M92風ハンドガードを製作開始!
こんばんわaohateです!
本日より次世代AKS74U用のzastava M92風ハンドガードを製作していきますよ。
まずは上部からです。

材料を切り出し寸法を書いて中ぐりをしていきます。


まずは中ぐりをするための下穴をボール盤で開けていきます。

ボール盤で開けた穴をリューターで広げて中ぐりです。まだまだ広げていきますが今はこれでオッケーです。

中ぐりが終わったら外側をベルトサンダーで削ってやって丸めていきます。
丸くできたら前後の金属部品を取り付けられるようリューターで彫っていきます。

こんな感じです。

金属部品が取り付けられたらそれに沿って再度周りを削ってやってとりあえず上部は置いておきます。


次に下部です。上部同様ボール盤で穴あけ後、リューターで広げて中ぐりです。

中ぐりが終わったら本体に取り付けられるよう後部のツメをバンドソーで切り出していきます。
AKS74Uはハンドガード下部に後部にせり出す部分がありますがこちらはAKS74Nのようにせり出しはありませんので、四方をバンドソーで切り、ツメを製作できますよ。

こんな感じで本体に取り付けられるようになりました。

次は前側のツメを削り出していきますが、その前に全体を削っておきます。
本日はここまでです。
明日は朝からツメを削り出していきます。
午後からサバゲーチームのレシーさんの結婚お披露目会に参加させていただく予定なので作業はお休みさせて頂きます。
こういった喜ばしい会は久しぶりですので楽しみですよ。
ではまた!
本日より次世代AKS74U用のzastava M92風ハンドガードを製作していきますよ。
まずは上部からです。
材料を切り出し寸法を書いて中ぐりをしていきます。
まずは中ぐりをするための下穴をボール盤で開けていきます。
ボール盤で開けた穴をリューターで広げて中ぐりです。まだまだ広げていきますが今はこれでオッケーです。
中ぐりが終わったら外側をベルトサンダーで削ってやって丸めていきます。
丸くできたら前後の金属部品を取り付けられるようリューターで彫っていきます。
こんな感じです。
金属部品が取り付けられたらそれに沿って再度周りを削ってやってとりあえず上部は置いておきます。
次に下部です。上部同様ボール盤で穴あけ後、リューターで広げて中ぐりです。
中ぐりが終わったら本体に取り付けられるよう後部のツメをバンドソーで切り出していきます。
AKS74Uはハンドガード下部に後部にせり出す部分がありますがこちらはAKS74Nのようにせり出しはありませんので、四方をバンドソーで切り、ツメを製作できますよ。
こんな感じで本体に取り付けられるようになりました。
次は前側のツメを削り出していきますが、その前に全体を削っておきます。
本日はここまでです。
明日は朝からツメを削り出していきます。
午後からサバゲーチームのレシーさんの結婚お披露目会に参加させていただく予定なので作業はお休みさせて頂きます。
こういった喜ばしい会は久しぶりですので楽しみですよ。
ではまた!
Posted by aohate at 20:17│Comments(0)
│次世代AKS74U