2015年07月02日
次世代AKS74N用ハンドガードの製作開始!
こんばんわaohateです!
本日よりご依頼を頂いた次世代AKS74N用ハンドガードの製作を開始いたしましたよ。
前回製作したAKS74U用のサムホールハンドガードは、まだ未完成ですが御確認待ちという事でこちらも出来るところを進めていきます。
記事のアップが多少前後しますがお許しください!

まずは中ぐりです。ドリルで穴あけ、リューターで広げていきます。今回は初めに前側の金具取り付けに使う柱を切り出しておきましたよ。

こんな感じです。中ぐりがある程度できたら柱部分をリューターで丸めていき、ヤスリで削って調整しておきます。

その後周りをベルトサンダーで削ってやります。

こんな感じで、柱部分が金具が入るようになれば次に金具に合わせて根元まで入るよう削っていきます。

後ろ側は金具をあてがいながら削り出していきますよ。これで各部長さの調整をしてやればオッケーなので上部はとりあえずおいておきます。

下部も同時進行で中ぐりしていきました。こちらもドリルで穴あけ後リューターで広げていきます。

こんな感じです。最近のご依頼は次世代クリンコフとβスペツナズが多かったので、74Nのハンドガードがとてつもなくデカく感じます。
クリンコフとβスペツナズが小さいんですけどね。
本日はここまでです。リューターのフレックスシャフトが調子悪いです。忙しいのに困ったなあ。
何とか使ってますがそろそろ交換なのかもしれませんね。
明日は前回のAKS74U用のサムホールハンドガード色味の再調整とこちらの続きをやっていきます。
ではまた!
本日よりご依頼を頂いた次世代AKS74N用ハンドガードの製作を開始いたしましたよ。
前回製作したAKS74U用のサムホールハンドガードは、まだ未完成ですが御確認待ちという事でこちらも出来るところを進めていきます。
記事のアップが多少前後しますがお許しください!
まずは中ぐりです。ドリルで穴あけ、リューターで広げていきます。今回は初めに前側の金具取り付けに使う柱を切り出しておきましたよ。
こんな感じです。中ぐりがある程度できたら柱部分をリューターで丸めていき、ヤスリで削って調整しておきます。
その後周りをベルトサンダーで削ってやります。
こんな感じで、柱部分が金具が入るようになれば次に金具に合わせて根元まで入るよう削っていきます。
後ろ側は金具をあてがいながら削り出していきますよ。これで各部長さの調整をしてやればオッケーなので上部はとりあえずおいておきます。
下部も同時進行で中ぐりしていきました。こちらもドリルで穴あけ後リューターで広げていきます。
こんな感じです。最近のご依頼は次世代クリンコフとβスペツナズが多かったので、74Nのハンドガードがとてつもなくデカく感じます。
クリンコフとβスペツナズが小さいんですけどね。
本日はここまでです。リューターのフレックスシャフトが調子悪いです。忙しいのに困ったなあ。
何とか使ってますがそろそろ交換なのかもしれませんね。
明日は前回のAKS74U用のサムホールハンドガード色味の再調整とこちらの続きをやっていきます。
ではまた!
Posted by aohate at 22:31│Comments(0)
│次世代AKS74N