2015年05月31日
βスペツナズ用ハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
あっつい日が続いておりますねー、あまりに暑いので扇風機を出しましたよ!
昨日はUFガーディアンさんにサバゲーに行っておりました。
昨日も暑くて暑くて大変でしたが一日楽しんでサバゲーさせていただきましたよ。
森林フィールドが好きな自分としては苦手な狭くバリケの多いフィールドでしたがテンポ良いゲームでとても楽しかったです。
そして前回製作させていただいたβスペツナズ用ハンドガード、次世代AKグリップのお写真を頂いたのでご紹介させていただきます。

ストックレスのAK47ピストルと放熱穴開きAKS74Uです。どちらもすごく悪そうな仕上がりです!!!なんでしょう、短いAKって映画のギャングやマフィア、民兵なんかのこわい人が使っているイメージが強いです。
故によく狙って射撃するというより腰だめで撃ちまくるってイメージです。ロングマガジンはその用途にぴったりですね。ロングマガジンって匐射できるんかな?
僕も見た目的にロングマガジン欲しいのですがマガジンポーチに入らなさそうなのでためらっているところですね。。。
カッコいいお写真をありがとうございました!
さてさてβスペツナズ用ハンドガードの製作の続きです。

前回製作したハンドガードをハンドガードリテイナーやフォアエンドバンド、上部ハンドガードにあわせて削りすすめてやります。
上下のすり合わせは前回行っているので形状を整えてやってから磨いてやれば完成です。
磨く前に今回はアルミでヒートシールドも製作させていただくのでそちらを作っていきますよ。

切り出しておいたアルミ板に放熱穴をあけていきます。木なら滑らないのでそのまま穴をあけていきますがアルミ板だとドリルの刃が滑ってずれる事があるので先に大き目のビスをピンポンチがわりに使用して下穴を作っておきます。

その後ドリルで穴あけをしてやりリューターで穴の形、穴まわりの金属のささくれなどを整えてやって放熱穴は完成です。

次に前に作っておいた型に合わせて曲げてやります。
その後作っておいたハンドガード下部と前後の金具ににあわせてすり合わせていきます。

前側の金具に合うよう切込みを入れて荒加工完了です。

こんな感じです。

これですべての荒加工は完了です。(一番右のヒートシールドは私物です)
今回のようにヒートシールドは必ずウッドのハンドガードとセットで製作させていただきますよ。

荒加工の完了したウッドハンドガードは磨いてやって、オイルステインで塗装します。
今回はマホガニーでのご依頼でしたのでウォルナット下塗り後、マホガニーを3,4回ほど重ねて赤味を出しました。
ヒートシールドはスプレーブラッセンにて黒染めしてやります。
現在仕上げ塗装中で、明日には完成の予定ですよ。
完成写真は明日載せさせて頂きます。
ではまた!
あっつい日が続いておりますねー、あまりに暑いので扇風機を出しましたよ!
昨日はUFガーディアンさんにサバゲーに行っておりました。
昨日も暑くて暑くて大変でしたが一日楽しんでサバゲーさせていただきましたよ。
森林フィールドが好きな自分としては苦手な狭くバリケの多いフィールドでしたがテンポ良いゲームでとても楽しかったです。
そして前回製作させていただいたβスペツナズ用ハンドガード、次世代AKグリップのお写真を頂いたのでご紹介させていただきます。

ストックレスのAK47ピストルと放熱穴開きAKS74Uです。どちらもすごく悪そうな仕上がりです!!!なんでしょう、短いAKって映画のギャングやマフィア、民兵なんかのこわい人が使っているイメージが強いです。
故によく狙って射撃するというより腰だめで撃ちまくるってイメージです。ロングマガジンはその用途にぴったりですね。ロングマガジンって匐射できるんかな?
僕も見た目的にロングマガジン欲しいのですがマガジンポーチに入らなさそうなのでためらっているところですね。。。
カッコいいお写真をありがとうございました!
さてさてβスペツナズ用ハンドガードの製作の続きです。
前回製作したハンドガードをハンドガードリテイナーやフォアエンドバンド、上部ハンドガードにあわせて削りすすめてやります。
上下のすり合わせは前回行っているので形状を整えてやってから磨いてやれば完成です。
磨く前に今回はアルミでヒートシールドも製作させていただくのでそちらを作っていきますよ。
切り出しておいたアルミ板に放熱穴をあけていきます。木なら滑らないのでそのまま穴をあけていきますがアルミ板だとドリルの刃が滑ってずれる事があるので先に大き目のビスをピンポンチがわりに使用して下穴を作っておきます。
その後ドリルで穴あけをしてやりリューターで穴の形、穴まわりの金属のささくれなどを整えてやって放熱穴は完成です。
次に前に作っておいた型に合わせて曲げてやります。
その後作っておいたハンドガード下部と前後の金具ににあわせてすり合わせていきます。
前側の金具に合うよう切込みを入れて荒加工完了です。
こんな感じです。
これですべての荒加工は完了です。(一番右のヒートシールドは私物です)
今回のようにヒートシールドは必ずウッドのハンドガードとセットで製作させていただきますよ。
荒加工の完了したウッドハンドガードは磨いてやって、オイルステインで塗装します。
今回はマホガニーでのご依頼でしたのでウォルナット下塗り後、マホガニーを3,4回ほど重ねて赤味を出しました。
ヒートシールドはスプレーブラッセンにて黒染めしてやります。
現在仕上げ塗装中で、明日には完成の予定ですよ。
完成写真は明日載せさせて頂きます。
ではまた!
Posted by aohate at 21:26│Comments(0)
│βスペツナズ・AK47 HC