2015年05月01日
AKS74Uサムホールハンドガードの荒加工完了!
こんばんわaohateです!
引き続きAKS74U用サムホールハンドガードの製作です。

前回の状態で本体に取り付けた感じです。
まだまだ外側は削っていないのでかなり大きいですね。
ここからまずはサムホールをあけて、外側を削っていって完成に近づけていきますよ。

こちらもドリルで下穴あけをしておいてからリューターで広げてやります。

さらに外側を削っていってこんな感じです。全体的に細身に小型にしました。
なかなかバランス的にもいい感じではないでしょうか?

この状態でバッテリー装着チェックも行っておきます。
AKS74Uはバッテリースペースのツメとの干渉がほとんど無いのでこのあたりの調整も楽ですね。


放熱穴をあけてやって荒加工は完了です!

いい感じにできました。ハンドガードだけの製作ではここから磨いてやって塗装となるのですが、今回は木製ストックもあわせて製作させていただきますよ。

形状についてご依頼主様と少し相談させていただいたのですが、こちらの次世代AK74MNストックのような感じで仕上げていきます。
AKS74Uにはサイドマウントが無いのでそれを逃がす為のストックの彫りこみ部分は今回は彫りませんよ。
そしてMNストックの底部のストックロックギミックを移植させていただきます。
今回のようにウェブショップにないものでもご相談くだされば製作できることも多々ありますのでお気軽にメール、コメントからご連絡下さい。
今回のMN底部移植は今回は自身の壊れたストックから移植するのですが、次は無いので送って頂かない限り同じ仕様は製作できないと思いますが、、、
なかなか面白い製作になりそうで楽しみですよ。
ではまた!
引き続きAKS74U用サムホールハンドガードの製作です。
前回の状態で本体に取り付けた感じです。
まだまだ外側は削っていないのでかなり大きいですね。
ここからまずはサムホールをあけて、外側を削っていって完成に近づけていきますよ。
こちらもドリルで下穴あけをしておいてからリューターで広げてやります。
さらに外側を削っていってこんな感じです。全体的に細身に小型にしました。
なかなかバランス的にもいい感じではないでしょうか?
この状態でバッテリー装着チェックも行っておきます。
AKS74Uはバッテリースペースのツメとの干渉がほとんど無いのでこのあたりの調整も楽ですね。
放熱穴をあけてやって荒加工は完了です!
いい感じにできました。ハンドガードだけの製作ではここから磨いてやって塗装となるのですが、今回は木製ストックもあわせて製作させていただきますよ。
形状についてご依頼主様と少し相談させていただいたのですが、こちらの次世代AK74MNストックのような感じで仕上げていきます。
AKS74Uにはサイドマウントが無いのでそれを逃がす為のストックの彫りこみ部分は今回は彫りませんよ。
そしてMNストックの底部のストックロックギミックを移植させていただきます。
今回のようにウェブショップにないものでもご相談くだされば製作できることも多々ありますのでお気軽にメール、コメントからご連絡下さい。
今回のMN底部移植は今回は自身の壊れたストックから移植するのですが、次は無いので送って頂かない限り同じ仕様は製作できないと思いますが、、、
なかなか面白い製作になりそうで楽しみですよ。
ではまた!
Posted by aohate at 21:36│Comments(0)
│次世代AKS74U