2015年02月23日
次世代AIMS74ハンドガードの製作続き!
こんばんわaohateです!
引き続き次世代AKS74N用AIMS-74タイプのハンドガードを製作中です!
前回で、ほぼ荒加工は終了したので、ハンドガードキャップに合わせ外側を削っていってやり全体を整えていきます。

グリップ部も前回より削り、細身にしてあります。
左上に見えているのはハンドガード上部です。ハンドガードキャップのツメ、バッテリーを立てるためのツメ両方を逃がすため前後ろにくぼみを彫ってあります。マルイ次世代クリンコフはバッテリーを入れるためデフォルメされているらしいですがそれでもハンドガード上部の内部はクリンコフに比べ若干広い気がしますね。

上側と合わせてみます。いい感じです。上部ハンドガードのすり合わせを綺麗にする方法として気を付けなければならない点としてはクリンコフなら後ろ側、AKS74Nなら前側になります。どちらもなかなか彫るのが難しいですが最近うまくなってきましたよ!
ちなみにマスキングテープを張っているのは曲部を真っ直ぐ彫るのに編み出した方法です!

前側から見るとこんな感じ。下部はまだまだ大きいです。これは上部と合わせた今の状態から上部に合わせて削っていくためですね。
ここから上部に合わせて削っていき形を整えていきます。


こんな感じです。なかなかいい感じではないでしょうか!ハンドガード下部の後部のふくらみはAKシリーズの名残でしょうか、実物画像を見ていてもふくらみがあるような無いような感じです。この辺の細かい修正はまた最後にやります。
とりあえず本日はここまでです!
明日は放熱穴をあけて細かい修正をかけていきます!実は今回は複数のご依頼を頂いていますのでまだ仕上げにはかからないと思いますが。
ある程度ペースを見ながら順に仕上げていきます!
ではまた!
引き続き次世代AKS74N用AIMS-74タイプのハンドガードを製作中です!
前回で、ほぼ荒加工は終了したので、ハンドガードキャップに合わせ外側を削っていってやり全体を整えていきます。
グリップ部も前回より削り、細身にしてあります。
左上に見えているのはハンドガード上部です。ハンドガードキャップのツメ、バッテリーを立てるためのツメ両方を逃がすため前後ろにくぼみを彫ってあります。マルイ次世代クリンコフはバッテリーを入れるためデフォルメされているらしいですがそれでもハンドガード上部の内部はクリンコフに比べ若干広い気がしますね。
上側と合わせてみます。いい感じです。上部ハンドガードのすり合わせを綺麗にする方法として気を付けなければならない点としてはクリンコフなら後ろ側、AKS74Nなら前側になります。どちらもなかなか彫るのが難しいですが最近うまくなってきましたよ!
ちなみにマスキングテープを張っているのは曲部を真っ直ぐ彫るのに編み出した方法です!
前側から見るとこんな感じ。下部はまだまだ大きいです。これは上部と合わせた今の状態から上部に合わせて削っていくためですね。
ここから上部に合わせて削っていき形を整えていきます。
こんな感じです。なかなかいい感じではないでしょうか!ハンドガード下部の後部のふくらみはAKシリーズの名残でしょうか、実物画像を見ていてもふくらみがあるような無いような感じです。この辺の細かい修正はまた最後にやります。
とりあえず本日はここまでです!
明日は放熱穴をあけて細かい修正をかけていきます!実は今回は複数のご依頼を頂いていますのでまだ仕上げにはかからないと思いますが。
ある程度ペースを見ながら順に仕上げていきます!
ではまた!
Posted by aohate at 22:08│Comments(0)
│次世代AKS74N