プロフィール
aohate
aohate
aohateです!
AKシリーズが大好きです。
エアガンの外装カスタムが好きです。内部はいじりませんいじれません!
AKシリーズを主に木工カスタムとか。既存の物にこだわらずオリジナルカスタムも好きです。
製作のご依頼はウェブショップhttp://aohatecustom.com/ 又はメッセージよりお気軽にご連絡ください。
FaceBook https://www.facebook.com/aohate/
Twitter https://twitter.com/aohatecustom
アクセスカウンタ
メール 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE

2015年02月21日

次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!

こんばんわaohateです!
新たにご依頼を頂きましたので本日よりルーマニアAIMS-74タイプの次世代AKS74Nハンドガードを製作していきます!
最近工具を追加したり、コツをつかんで来たりでかなり作業速度が上がりましたよー。
がんがん削っていこうと思います!次世代AKシリーズはウッドハンドガードがないから。。。って思って次世代M4を買ってしまう人を一人でも減らす為に!!!(いないと思うけど)
次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!


まずは大まかに形を書いておき材料を切り出します。AIMS-74は相当おっきい材料を使いますねw ちなみに材質はいつもと同じケヤキ材ですが、AKS74Nの幅広の材料では無く予めちょっと薄い物を使います。
AKS74Nやクリンコフはハンドガードが分厚いです。AKS74Nはとくにハンドガードに(AK47と比べて)膨らみが追加されているのでその分の厚みがある材料で製作をしますが、AIMS-74にはふくらみはなく全体的にはAK47と同じぐらい薄いです。
下方に伸びるグリップ部分が特徴的で、やはりこの部分がミソになってきそうですね。
今回はいち早くグリップ部分を作りたかったのでハンドガード下から製作をしていきます!
次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!


切り出した材料を更に適当に糸鋸で切り出しておきます。
次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!


と思ったんですが先にグリップ部分を切ってしまったのでいつもみたいに立たせて中ぐりする事が出来ず、バイスで固定するはめに(;・∀・)まあこっちの方が安定して安全だしいいんですが。
次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!


で、中ぐり荒加工完了!AKS74Nは本体側から見て右側にバッテリースペースが寄っているので、右側をその分削ってやらなければいけませんがそれは後から本体とあわせて慎重にやっていきます。以前のAKS74Nでも紹介しましたが右側がかなりギリギリ(というかはみ出る)なので結構きれいにやらないといけません。
次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!


で、ハンドガード上も作っていきます!最近新たな電動工具を導入したのでハンドガード上側は驚くべきスピードで作れるようになりましたよ。
ハンドガード上側の難しいところは前側の、ガスチューブとハンドガードを取り付けるための柱を削り出すところですね。
前も書いたかもしれませんが、昔内装職人をやっていた時、「ゆっくり綺麗にやるのは誰でもできる!俺らは職人やから早く綺麗にやれなあかんねん!!!」といってたドヤ顔の親方を思い出します。
うん。今ならわかる気がする。。。
早い=効率がいい=疲れない 良い事だらけですものね。今年は効率よく頑張ろうと思います。勿論仕上げが下がっちゃあ意味ないですけど。
とか考えながら作業してたら写真撮るのを忘れる。。。
上部ハンドガードをある程度形にしておき、下側の中ぐりを広げてやります。
次世代AIMS-74 ハンドガードの製作!


中ぐりを広げ終わったら、後部ツメ部分を切り出し(クリンコフと違いAKS74Nは本体に食い込まないので楽ですね。)本体に取り付けて調整していきます。この段階で調整するのはバッテリースペースですが、これを横と縦、深さをきっちりやってやらないとうまいこと入りません。スペース部分が大きすぎるとそれに合わせてハンドガード右側を大きくしてやらないといけないので結構大変なところではあります。
特にAIMS 74はさっきも言ったようにAK47と同じ位細身なので(実際にはバッテリースペースがある限りどれだけきっちりやってもハンドガードキャップに合うぐらい細身にすることは不可能なのですが)なるべく薄く作りたいのできっちり合わせてやります。
で、上画像ですでにやっておりますが、取り付けられたら次は前側のツメを削り出す為に全体的に形を整えていきます。
真四角の状態からツメを削れんくは無いですが、効率よくね。(ドヤ)

本日はここまでです!
明日は子供がお休みなので作業できませんが明後日は前側のツメを削り出して更に形を整えていってやろうと思いますよ。
ではまた!



同じカテゴリー(次世代AKS74N)の記事画像
KSC AKS74U用ウッドハンドガードの製作!
GBB FAL用ウッドグリップの製作!
次世代AKS74N用タクティカルウッドグリップの製作!
次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作!
デジコンターゲット用ウッドパーツの製作!
次世代AKS74N用Zタイプウッドグリップの製作!
同じカテゴリー(次世代AKS74N)の記事
 KSC AKS74U用ウッドハンドガードの製作! (2025-04-21 20:58)
 GBB FAL用ウッドグリップの製作! (2025-04-10 20:41)
 次世代AKS74N用タクティカルウッドグリップの製作! (2025-04-09 20:37)
 次世代AKS74N用ウッドハンドガードの製作! (2025-04-08 20:04)
 デジコンターゲット用ウッドパーツの製作! (2025-03-18 20:17)
 次世代AKS74N用Zタイプウッドグリップの製作! (2025-03-10 20:14)
Posted by aohate at 20:24│Comments(0)次世代AKS74N
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。