2015年02月03日
AKS74Nハンドガードの製作!
こんばんわaohateです!
寒いですね( 一一)作業する分には暑いよりいいですが外に出たくなくなりますね。。。
さてご依頼を頂いたAKS74Nハンドガードを製作中です!
前回中ぐりを済ませ、大まかに外側を削っておいたのをさらに完成に近づけていきます!
外側を削りながら前側のツメも削り出しておきます。


こんな感じです。

これでハンドガード下部は本体に取り付けれるようになりました!
後はこちらもハンドガードキャップにあわせて削っていき、ある程度シャープにしていきます。
次にある程度でおいておいた上部ハンドガードの中ぐりを広げ、本体に取り付けれるようにします!
AKS74Nはクリンコフと違い干渉部がたくさんあるので難しいですね。
細かいダイアモンドビットなんかで夢中で干渉部を削ってたらすっかり写真を撮るの忘れてました(;・∀・)
クリンコフと結構形状が違うのでまた次回上部ハンドガードの内側は紹介します!

こんな感じで上下の取り付け終了。最後に上下を合わせて、サイズを合わせていきます。

これで荒加工完了です!現状で十分かっこいいですw
後は細かい形状の修正をかけていって、仕上げのペーパー掛けをしてから塗装になります!
ではまた!
寒いですね( 一一)作業する分には暑いよりいいですが外に出たくなくなりますね。。。
さてご依頼を頂いたAKS74Nハンドガードを製作中です!
前回中ぐりを済ませ、大まかに外側を削っておいたのをさらに完成に近づけていきます!
外側を削りながら前側のツメも削り出しておきます。
こんな感じです。
これでハンドガード下部は本体に取り付けれるようになりました!
後はこちらもハンドガードキャップにあわせて削っていき、ある程度シャープにしていきます。
次にある程度でおいておいた上部ハンドガードの中ぐりを広げ、本体に取り付けれるようにします!
AKS74Nはクリンコフと違い干渉部がたくさんあるので難しいですね。
細かいダイアモンドビットなんかで夢中で干渉部を削ってたらすっかり写真を撮るの忘れてました(;・∀・)
クリンコフと結構形状が違うのでまた次回上部ハンドガードの内側は紹介します!
こんな感じで上下の取り付け終了。最後に上下を合わせて、サイズを合わせていきます。
これで荒加工完了です!現状で十分かっこいいですw
後は細かい形状の修正をかけていって、仕上げのペーパー掛けをしてから塗装になります!
ではまた!
Posted by aohate at 19:00│Comments(0)
│次世代AKS74N