2015年01月15日
サムホールハンドガード!
こんばんわaohateです!
寒いですねー、といっても三重県は生まれ育った大阪にくらべると暖かいような気がします。
いつもこのぐらいの季節やとあほみたいに着込んで現場行ってたなあ。。。とか思い出すぐらい三重県って暖かい気がします。気のせいかもしれないですけどね。なんでやろ?でもそんな三重の田舎が好きだったりします。うん。
さて、前回クリンコフのハンドガードを完成させてから、またまた新たに製作中ですよ!
今年二個目になりますね。

これです!サムホールタイプのクリンコフハンドガードですね。
タクティカルって言葉には色々定義があると思いますがサムホールハンドガードはタクティカルだと、自分では思っておりますw
世界中にあるAKだからこそのカスタムハンドガードだと思いますが(AK以外にもこういうサムホールタイプのハンドガードってあるんかな?)良いところも悪いところも両立しているところが個人的には気に入っておりますw
単純に構えやすい反面AKの引っかけるタイプのリロードではサムホールがある分純正の方がやりやすいです。
が、そこは愛で乗り切りましょうw AKってそういう銃だと思ってます!

こちらはウォルナットを一度塗った後、ペーパーで磨いて上から赤味を足していきます!


こんな感じです。
薄い色合いで仕上げる場合は先に濃い色をぬってから塗る事で深みが増すような感じがします。
薄い色合いだけを重ねて仕上げる事も可能ですがなかなか自分の納得のいく感じになってくれないので基本的に重ね塗りします。混ざり合う感じになるので重ね塗りという表現はちょっと適切ではないですが。
明日は仕上げていきます!
ではまた!
寒いですねー、といっても三重県は生まれ育った大阪にくらべると暖かいような気がします。
いつもこのぐらいの季節やとあほみたいに着込んで現場行ってたなあ。。。とか思い出すぐらい三重県って暖かい気がします。気のせいかもしれないですけどね。なんでやろ?でもそんな三重の田舎が好きだったりします。うん。
さて、前回クリンコフのハンドガードを完成させてから、またまた新たに製作中ですよ!
今年二個目になりますね。
これです!サムホールタイプのクリンコフハンドガードですね。
タクティカルって言葉には色々定義があると思いますがサムホールハンドガードはタクティカルだと、自分では思っておりますw
世界中にあるAKだからこそのカスタムハンドガードだと思いますが(AK以外にもこういうサムホールタイプのハンドガードってあるんかな?)良いところも悪いところも両立しているところが個人的には気に入っておりますw
単純に構えやすい反面AKの引っかけるタイプのリロードではサムホールがある分純正の方がやりやすいです。
が、そこは愛で乗り切りましょうw AKってそういう銃だと思ってます!
こちらはウォルナットを一度塗った後、ペーパーで磨いて上から赤味を足していきます!
こんな感じです。
薄い色合いで仕上げる場合は先に濃い色をぬってから塗る事で深みが増すような感じがします。
薄い色合いだけを重ねて仕上げる事も可能ですがなかなか自分の納得のいく感じになってくれないので基本的に重ね塗りします。混ざり合う感じになるので重ね塗りという表現はちょっと適切ではないですが。
明日は仕上げていきます!
ではまた!
Posted by aohate at 18:54│Comments(0)
│次世代AKS74U