2015年07月23日
次世代AK用ストックの製作!
こんばんわaohateです!
製作中のクリンコフタイプのβスペツナズ用ハンドガードは仕上げ塗装中です。
こちらは明日完成できる予定ですので完成写真は明日アップさせていただきます。

さて、次のご依頼である次世代AK用ストックの製作を開始させていただきました!
久々にストックの製作で、ハンドガードとは全然違うので少し気分転換にもなりますね。
早速いきましょう!


まずは材料を切り出し、左右から面を削っていってある程度薄くしていきます。

更にMNのストックを元に形状を整えていきます。


ある程度形になったら、ストック基部をはめ込む部分を彫っていきますよ。


こんな感じで取り付けられるようになりました。

基部の取り付けが完了したら、金具に合わせて左右を削りすすめ、更に全体の形状を修正していきます。

ここで一度本体に取り付けてバランスの確認です。AKS74Uに取り付けましたがいい感じです。

ストックがある程度形になってきたので、スリングポイントを製作しておきます。
2mmアルミ板を切り出して、バイスで挟んで曲げた後、ボール盤で穴あけしておきます。
片側は基部の金具とストックにはさみこんでビス止めする方、もう片方はスリングポイントです。

スリングポイントが完成したら、ストックにはめ込む為の溝をきります。この辺りもリューターで彫っていきますよ。

こんな感じになります。

上から基部をかぶせます。ストックは特になんですが、ガタツキを無くしたいのでこの辺りのすり合わせはきつめにしてあります。ソフトハンマーでたたくか、基部を下にして叩き込むと良いと思われます。
いい感じで取り付けができたので満足です。

最後にストックの溝を彫ります。ここもリューターで彫っていきます。

溝はリューターで彫った後、サンドペーパー60番で磨いて完成です。これは左右に彫ってありますよ。
これで本日は終了です!
かなりいい感じに進みました。明日は微調整をかけつつ磨いていきたいなと思っていますよ。
ではまた!
製作中のクリンコフタイプのβスペツナズ用ハンドガードは仕上げ塗装中です。
こちらは明日完成できる予定ですので完成写真は明日アップさせていただきます。
さて、次のご依頼である次世代AK用ストックの製作を開始させていただきました!
久々にストックの製作で、ハンドガードとは全然違うので少し気分転換にもなりますね。
早速いきましょう!
まずは材料を切り出し、左右から面を削っていってある程度薄くしていきます。
更にMNのストックを元に形状を整えていきます。
ある程度形になったら、ストック基部をはめ込む部分を彫っていきますよ。
こんな感じで取り付けられるようになりました。
基部の取り付けが完了したら、金具に合わせて左右を削りすすめ、更に全体の形状を修正していきます。
ここで一度本体に取り付けてバランスの確認です。AKS74Uに取り付けましたがいい感じです。
ストックがある程度形になってきたので、スリングポイントを製作しておきます。
2mmアルミ板を切り出して、バイスで挟んで曲げた後、ボール盤で穴あけしておきます。
片側は基部の金具とストックにはさみこんでビス止めする方、もう片方はスリングポイントです。
スリングポイントが完成したら、ストックにはめ込む為の溝をきります。この辺りもリューターで彫っていきますよ。
こんな感じになります。
上から基部をかぶせます。ストックは特になんですが、ガタツキを無くしたいのでこの辺りのすり合わせはきつめにしてあります。ソフトハンマーでたたくか、基部を下にして叩き込むと良いと思われます。
いい感じで取り付けができたので満足です。
最後にストックの溝を彫ります。ここもリューターで彫っていきます。
溝はリューターで彫った後、サンドペーパー60番で磨いて完成です。これは左右に彫ってありますよ。
これで本日は終了です!
かなりいい感じに進みました。明日は微調整をかけつつ磨いていきたいなと思っていますよ。
ではまた!
この記事へのコメント
めっちゃ職人になってるー!("▔▽▔)
Posted by RECCE
at 2015年07月24日 11:23

レシーさん
コメントありがとうございます。
頑張ってますよー!明日楽しみですね!
コメントありがとうございます。
頑張ってますよー!明日楽しみですね!
Posted by aohate
at 2015年07月24日 11:59

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |